いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。

給食の様子(4年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月18日(木)、今日の献立は、レーズンパン、豚肉と野菜のスープ煮、カレーソテー、りんご、発酵乳【中学生のみ】、牛乳です。
「ささみ」は、鶏の胸の内側にある肉です。笹の葉に形が似ていることから「ささみ」と呼ばれています。脂肪が少なく、たんぱく質を多く含んでいます。今日は、カレーソテーに「ささみ」が使われています。

縦割り班活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月18日(木)、新今宮祭に向け、1A・1B〜8A・8Bの縦わり班での話し合いと打ち合わせをしていました。縦割り班活動は定着していることもあり、高学年は、低学年の子どもたちの顔と名前を覚えていて、リーダーとして頑張っています。

算数の授業

画像1 画像1
1月17日(水)、5年生は、分割授業で三角形や台形の面積を求める問題に取り組んでいました。

3・4・8年生との交流会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小学生には、馴染み深い、五色百人一首を楽しんでいました。

3・4・8年生交流会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
読み聞かせの後、百人一首大会や坊主めくりをして交流を深めていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 中学生4限まで給食後下校、
3/22 いまみや小中一貫校修了式11:20〜下校、
3/25 公立二次入試、
3/27 公立二次合格発表、

連絡文書

学校評価

いまみや小中一貫校

校長室より