いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。

児童生徒作品1

画像1 画像1
画像2 画像2
美術部員の作品が西館1階廊下に掲示されています。

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月11日(木)、運動場にて、3学期1回目は、「大縄跳び」が行われました。皆、元気よくかけ声を合わせながら跳び跳ねていました。

テストの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月10日(水)、中学生は、3学期最初のテストがありました。
7年生は、チャレンジテスト【3教科(国語・数学・英語)】とplus(社会・理科)、
8年生は、チャレンジテスト【5教科(国・社・数・理・英)】、
9年生は、第5回実力テストが行われました。
皆、頑張って挑んでいました。

習字の様子

画像1 画像1
1月10日(水)、6年2組での丁寧に、そして集中して清書しています。
お題は「伝統を守る」です。

給食の様子(7年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月10日(水)、今日の献立は、ごはん、豚肉のゴマだれ焼き、みそ汁、きくなと白菜のおひたし、牛乳です。
「きくな」は、キク科の植物で、春に黄色の花を咲かせるため「春菊(しゅんぎく)」ともいいます。目の働きを助け、皮膚(ひふ)や喉(のど)、鼻の粘膜(ねんまく)を健康に保つカロテンや、骨や歯を丈夫にするカルシウムを多く含む緑黄色野菜です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 中学生4限まで給食後下校、
3/22 いまみや小中一貫校修了式11:20〜下校、
3/25 公立二次入試、
3/27 公立二次合格発表、

連絡文書

学校評価

いまみや小中一貫校

校長室より