いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。

3年 体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月10日(水)、体育館にて、縄跳びの連続前回し跳びをの練習に励む様子です。
何回連続跳べたかな。

感嘆符 新入生保護者説明会のご案内

4月から、いまみや小中一貫校の新1年生・新7年生としてご入学される保護者の方を対象に新入生保護者説明会を開催します。ご参加いただきますようお願いします。
当日、欠席される場合は、学校までご連絡ください。

日 時:令和6年1月31日(水)
    中学校 14:00〜14:45
    小学校 15:00〜15:45
場 所:いまみや小中一貫校 交流ホール(新館1階)
持ち物:上履き(スリッパ)、筆記用具、保護者証(お持ちの方のみ)

※新1年生は、物品販売があります。2750円ご持参ください。

3学期 始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
軟式テニス部のみなさんに、ブロック大会での表彰の伝達がありました。

校長先生より
1月1日に、地震があり、大きな揺れを感じた人も多かったと思います。
被災された方に繋がりのある人もいたかもしれません。

阪神・淡路大震災、東日本大震災、大阪北部地震、そして今回の能登半島地震、日本は地震や台風など自然災害の多い国です。いつ、どのような災害に遭うかわかりません。
もし、大きな地震がきたら、大きな台風がきたら、もし、自宅が壊れたら、どこに避難するか、どのように安全を確認するかについて、お家の人と話し合ってください。

29年前の阪神・淡路大震災を機に、日本でもボランティア活動が大きく広がりました。今回の能登半島地震でも、多くの人が、自分にできることをしていきたいと考えています。
いまみやのみなさんも、直接的にできることは少ないかもしれませんが、間接的にできることがあるはずです。
みんなで知恵を出し合って、助け合っていきましょう。
3学期始業式

登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月9日(火)、3学期始業式の朝の登校の様子です。元気よくあいさつをしていました。

3学期に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
1月5日(金)、気持ちの良い3学期にスタートの準備の一つとして、管理作業さんが配膳室のフィルターの張り替え作業をしてくれました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 中学生4限まで給食後下校、
3/22 いまみや小中一貫校修了式11:20〜下校、
3/25 公立二次入試、
3/27 公立二次合格発表、

連絡文書

学校評価

いまみや小中一貫校

校長室より