★今日の給食・鶏肉と野菜の煮もの ・じゃこ豆 ・かぶのゆず風味 ・ごはん ・牛乳 でした。 「かぶ」 かぶの根は、ビタミンCやカリウム、消化酵素のアミラーゼなどを含んでいます。また、葉は根よりビタミンCが多く、カロテンや鉄、カルシウムなども豊富です。 今日の給食では、かぶのゆず風味に根の部分が使用されています。 ★今日の給食・きのこのドリア ・トマトスープ ・りんご ・おさつパン ・牛乳 でした。 「エリンギ」 エリンギは、ヨーロッパなどで山や野に自然に生えているきのこです。日本では、約30年前から栽培されるようになりました。 コリコリとした歯ざわりがあわびに似ていることから「白あわびたけ」と呼ばれることもあります。 今日の給食では、「きのこのドリア」に使用しています。 5年生 栄養指導
東都島小学校の安藤栄養教諭に来ていただいて、栄養指導がありました。今日は、「野菜を食べよう」というテーマでした。いつもながら、素晴らしいテンポで、「ビンゴクイズ」を入れながら「野菜を食べなきゃ」という思いを児童に持たせていました。
3年生 「もちもちの木」5年生 理科「ふりこのきまり」
5年生は、理科で「振り子のきまり」を学習しています。振り子が一往復する時間は何によって変わるのか。「振れ幅」なのか、「振り子の長さ」なのか、「おもりの重さ」なのか、条件を統一して調べていました。今はもう振り子時計も装飾だけで振り子の原理を使ったものは少なくなってきました。音楽で使う「メトロノーム」が身近な道具ですね。中学・高校に行けばこれが「波」の学習につながっていきます。
|
|