天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えます。

5年生 持久走

【1組】来月のかけ足大会に向けて、体育科の授業でも持久走に取り組みました。
決まった時間を一定のペースで走る練習です。
中学校の体育科の先生からも、ペースについてアドバイスをいただきながら、一生懸命走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きょうの給食

・れんこんのちらし寿司
・ぞう煮
・ごまめ

今日は行事献立です。
ぞう煮は関西風の白みそ仕立てでお餅がトロトロ、ごまめはパリパリです。
ちょっとだけお正月に戻った気分になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 詩を味わう

【1組】国語科で詩の学習をしました。
「きみへ」というタイトルの詩です。
初めて会う「きみ」への思いを書き綴った詩なのですが、先生の問いかけで、書き手がどんな人なのかを想像してみました。
みんな、詩の書きぶりから若い人をイメージしたのですが、その理由がどれも面白かったです。
こういった詩の味わい方もいいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 むかしあそび

【1組】生活科の時間に、昔の遊びをしました。
コマや羽子板などのお正月遊びの他にけん玉などもしました。
久しぶりなので、なれるまでに時間がかかったようですが、みんなで楽しく遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 書初め大会

3年生全員で講堂に集まって、書初め大会をしました。
長い半紙に書くのは初めてだったので、大変そうでしたが、一文字一文字ていねいに書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 春季休業

学校だより

校長室だより

学校協議会

学校における安全の取り組み

全国学力・学習状況調査の結果

学校からのお知らせ

学校安全マップ