「6年生」国語科 プロフェッショナルたち
職業人の生き方、考え方に触れ、自分の将来や生き方について考えています。
今日は海獣医師 勝俣悦子さんです。 彼女の生き方を四つの観点でまとめています。 同時にエキスパート活動を行い、代表者が各班を取材、他の班の素晴らしいまとめ方を取材し、自班へ持ち帰ってきます。素晴らしいノート作りができています。 「1、2年生」図書
国語科の学習で昔話の学習を終えた1、2年生。
本の貸し借りを終えたあと、十亀先生に外国の昔話を読んでもらいました。 興味を持った人は、積極的に借りてほしいです! 小中連携事業
歌島中学校生徒会の3名が来てくれまし。
ICTを活用し、動画等で小学校との違い、1日の生活の流れなど詳しい説明のあとは、沢山の質問にも親切に応対してくれました。 3名のうち2名が本校卒業生ということもあり、36人から700人を超える生活での気になる点や進路に関わる学習等について真剣に聴けていたので、生活指導の先生からは「大丈夫、心配ない!」と言っていただきました。その後は、校則や「ちょっとぐらい」と思っていることがトラブルになると教えていただき心の整理ができたと思います。 それでも不安のある人は、中学にきょうだいのいる友だちに相談してみましょう。また、校長先生等の前中学校教員からレクチャーしてもらうのも良いと思います。 全国学力・学習状況調査についての研修会
今回は、毎年6年生を対象として行われる全国調査についての研修会が行われました。
・意味にあった漢字を書く力 ・目的に合わせて資料を読む力 ・必要な情報を的確に取り出す力 ・必要な情報を見つけ、要点をつないで文章を書く力 ・資料活用の意図を捉える力 ・質問の意図を読み取る力 これらの「分析的に読む力」が求めてられているということを理解するため、実際に教員が問題を解いてみて実感しました。 学力向上支援チーム事業
今月も教育センターからスクールアドバイザーの方にご来校いただき、授業参観と討議をお願いしました。ベテラン教員であっても日々のアップデートを大切にし、アドバイスいただいたことを意識して授業力UPをめざします。
|