☆5月2日まで家庭訪問のため、全学年13時40分頃の下校となります。安全に過ごせますよう、下校後の過ごし方についてもお子さんにお話しください。 ★三津屋小学校ホームページに掲載されているすべての内容の著作権は、本校に帰属しております。画像、文章等について、無断で複製、転載、転用、改変等の二次利用を固く禁じます。〈これからの行事予定〉交通安全指導(〜5月8日) 30日(水)家庭訪問のため全児童13:40下校(〜5月2日) 2日(金)視力検査(4年) C−NET 7日(水)歯科検診(1年) 教職員定時退勤日 8日(木)どうぞよろしく集会 委員会活動 学級写真欠席者撮影 PTA実行委員会 9日(金)遠足(2・5年) 視力検査(3年) キラキラチェック 12日(月)いじめ・いのちについて考える日 視力検査(2年) 引き渡し訓練

修了式・離任式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動場も講堂も狭いため、この一年間全員が集まることができませんでした。今日は最終日ということ、6年生がいなくなって5学年ということで講堂に集まって『修了式』を行いました。
 児童朝会もオンラインでずっとやってきましたので、みんなの表情や反応を見ながら話できること、本当に幸せに感じました。がんばった子どもたちに1学年ずつメッセージを届けました。(内容は次のページに載せていますのでご覧ください) そしてこの学年での最後の校歌を歌いました。コロナ時の制限を考えたら、こうしてみんなで歌えることも幸せです。
 本当に大きく成長した子どもたちとともに、この一年間のがんばりをたたえる修了式となりました。

 修了式のあとは『離任式』。さびしいですが、今年度も何名かの教職員が異動となりました。次の学校でもその力を発揮してほしいと思います。ありがとうございました。

よくがんばりました!【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 授業中の学習の様子、委員会活動やそうじをする様子を見ると、さすが5年生だなぁと感心していました。特に3学期のみなさんはリーダーとしての自覚が出てきてすばらしかったです。よくがんばりました!
 いよいよ最高学年です。さらにいろいろな力を伸ばして、その力を発揮してくれることを楽しみにしています!

よくがんばりました!【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は学習するときは学習に、遊ぶときは思いっきり遊ぶ、集中してがんばっていました。返事やあいさつもはきはきとしていて、とても気持ちよかったです。よくがんばりました!
 5年生になって、委員会活動などで学校全体を引っ張っていくすがたを楽しみにしています!

よくがんばりました!【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は元気がいっぱいあふれていました。休み時間も運動場や公園でよく遊んでいました。体育の学習もいつも元気いっぱい取り組んでいました。よくがんばりました!
 4年生になって、クラブ活動にはりきってとりくむみなさんのすがたを楽しみにしています!

よくがんばりました!【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は、1年生のよいお手本となりました。みんなでやる仕事がとても上手になりました。掃除や係活動など力を合わせてやっている様子を見て感心しました。よくがんばりました!
 3年生になって、リコーダーできれいな音でえんそうするみなさんのすがたを楽しみにしています!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 修了式 離任式 大掃除 
3/23 春季休業(〜4月7日)

三津屋だより(学校だより)

学年だより

お知らせ