4年生 社会科の学び合い![]() ![]() 4年生の教室で 社会科の学び合いを 見ることができました。 堺の包丁の生産量 グラフをみながら 気が付いたことを 聞き合っていました。 なぜ2010年に生産量が 3倍になったのだろうか という難問にチャレンジしていました。 3年生 算数の学び合い![]() ![]() 3年生の教室で 算数の学び合いを 見ることができました。 水のかさの問題で じゃあ、10Lを 8Lにするにはどうする? と隣子どもに聞くと 「飲んで減らす!」と。 学び合う楽しさを 感じていました。 4年生 社会科の学び合い![]() ![]() 4年生の教室で 社会科の学び合いを 見ることができました。 堺の刀鍛冶の単元の 学び合いでした。 それぞれの工程の人の 作業着に注目して 聞き合っていました。 6年生 家庭科の学び合い![]() ![]() 6年生の教室で 家庭科の学び合いを 見ることができました。 小学校最後の 調理実習は ホットケーキです。 廊下にまで 甘いいい匂いが ただよっていました。 2年生 算数の学び合い![]() ![]() 2年生の教室で 算数の学び合いを 見ることができました。 ある金額の お金の払い方を 聞き合い、 「10枚以下で支払方法 をたくさん見つけよう」 という課題に取り組んでいました。 |
|