☆★ 輝きを放つ「天中生の今」をお伝えします! ★☆

第32回大阪市立中学校総合文化祭

10月21日(土)・22日(日)、中之島にある大阪市中央公会堂では、大阪市の中学校全体の文化祭である「大阪市立中学校総合文化祭」が開催されています。

天王寺中学校からは、社会、理科、美術、技術・家庭科の作品の展示をはじめ、合唱部の舞台発表や茶道部のお点前、技術工作部によるロボットコンテストのデモンストレーションなどで参加しました。
日頃の努力の積み重ねが感じられる素晴らしい発表でした。
ご来場いただきました保護者の皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

文化発表会4(舞台の部)

 舞台の部は、1部が1,2年生で、2部が3年生と保護者の方の組み合わせで解されました。内容は、文化祭実行委員長の挨拶から、校長先生のお話、合唱部、3年生の修学旅行報告、生徒会のクイズ、そして吹奏楽部の演奏、最後に文化祭実行副委員長の閉会の言葉で締めくくりとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

文化発表会3(展示の部)

 技術工作部・・・ロボットをはじめ、いろいろな作品を展示
 当日の光景・・・いろんな場所でのスポット写真
 理科・社会・・・理科は動物新聞など、社会は歴史新聞など
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化発表会2(展示の部)

 英語科・・・3年生では「グッときた名言」を展示
 美術科・美術部・・・各学年の作品と美術部の作品を展示
 国語科・・・書道や俳句を展示
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化発表会1(展示の部)

 文化発表会の展示の部

 2部構成で、1,2年生と3年生に分かれて、展示の部と舞台の部を入れ替えて実施しました。
 
 夜間学級と家庭科部・・・夜間学級の生徒さんの作品と家庭科部の作品です。
 茶道部・・・和室にてお点前を披露しました。
 3年生学年・・・修学旅行で制作したマグカップです。


 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校のきまり

校区内安全マップ

オンライン関係

おしらせ

日別の行事予定

各種調査結果

学校評価

通信教育部