いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。

給食の様子(8年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月23日(火)、今日の献立は、ごはん、プルコギ、とうふとワカメのスープ、きゅうりの甘酢づけ、牛乳です。「自然の恵みに感謝!」私たちが生命を維持するためには、食べ物に含まれる栄養素が必要です。

保健体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
5月23日(火)、9年生は、「環境への適応能力」として、「体調の変化への配慮を怠らない」「熱中症!」「気温・湿度・温度調節」に関する学習をしました。

給食の様子(8年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月22日(月)、今日の献立は、レーズンパン、カレードリア、豚肉とキャベツのスープ、リンゴの缶詰、牛乳です。今日の給食には、米、鶏肉、玉ねぎ、グリーンピースを使い、カレールウの素やクリームなどを加え、粉末チーズとパン粉をけて焼いた「カレードリア」が登場しました。

合同全校朝会・集会

画像1 画像1
画像2 画像2
5月22日の月曜日朝、今年度2回目の小中合同全校朝会・集会が行われました。
校長先生からは、「いじめについて考える日」の復習と「IMAMIYAスポーツフェスティバル」についてのお話がありました。

続いて、IMAMIYAスポーツフェスティバルで使用する学級旗コンテストの結果と応援時に行うキツネダンスの報告がありました。

いまスポ、今から楽しみですね。

5月22日 合同全校朝会集会

手作り弁当の後

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月19日、低学年ではお弁当を楽しんだ後は、みんなでカード遊びで、楽しみました。
遠足は延期になりましたが、とても良い思い出になりましたね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 いまみや小中一貫校修了式11:20〜下校、
3/25 公立二次入試、
3/27 公立二次合格発表、

連絡文書

学校評価

いまみや小中一貫校

校長室より