お花体験![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 春らしい花がたくさんあり、それを活けていきました。 先生がていねいに教えてくださいます。 女性会の皆様方もやさしくサポートをしてくださいました。 切るのは難しかったですが、楽しくお花体験ができました。 ありがとうございました。 いけたものをまた抜いて、そのお花をお土産にいただきました。 また、家に帰ってからいけます。 感謝状を!![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年度に参加した「人権の花」運動への感謝状です。 ありがとうございます。 今、三軒家西小学校の1年生が植えた球根が、運動場のプランターで芽を出してきています。 大きなチューリップが咲くのが待ち遠しいです。 命を守る学習![]() ![]() ![]() ![]() 養護教諭による保健の学習でした。 身体の中におとずれる変化について学びました。 グループでグラフを通してたくさんのことを考えました。 そして、プライベートゾーンや身体の性だけではなく心の性があることも知りました。 何より一人一人違うことをわかり、子どもたちが安心感をもつことを願って、それを伝える学びとなりました。 まなびや![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生が来たら、さっと自分の学びを始めていました。 学びコラボレーターの先生もほめておられました。 今,言われている「自由進度学習」の大切さ。 それができているからこそ、安心して学べるのです。 サポートの先生も3人もいてくださることもありがたいです。 2月26日 給食献立![]() ![]() ・コッペパン、りんごジャム ・豚肉とごぼうの煮もの ・なにわうどん ・棒チーズ ・牛乳 [一口メモ] ・なにわうどんは、大阪のきつねうどんをイメージしたもので、三角に切って甘辛く味つけしたうすあげが入っています。とろろこんぶをのせて食べます。 |