☆令和7年度が始まりました。保護者、地域のみなさん、今年度もどうぞよろしくお願いいたします。 〈これからの行事予定〉18日(金)発育二測定(2年) 自分の日 21日(月)児童朝会 聴力検査(4年) 交通安全指導(〜5月8日) 22日(火)学級写真撮影 代表委員会 給食運営委員会 23日(水)学習参観(1年生は給食参観)・学級懇談会 聴力検査(5年) PTA決算・予算総会(書面) 教職員定時退勤日 24日(木)聴力検査(3年) クラブ活動

卒業を祝う会9

画像1 画像1
 5年生から1年生のみなさん、心のこもったプレゼント、そしてみなさんの愛にあふれた合唱、感動しました。5年生4年生の代表委員のみなさんもすばらしかった。今日までの準備、今日の活躍ぶり、最高でした!!4月からも三津屋小学校は安心です。ありがとう!

学習のようす【2・4・6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から3月。そして6年生はあと11日!
 さびしい〜〜。

学習のようす【1・3・5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週1週間もよくがんばりましたね。明日は今日よりも寒くなるようです。かぜをひかないように手洗いとうがいをしましょうね。また月曜日!

学習のようす【1・6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生、1日1日を大切に。

学習のようす【3・5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年3組道徳の学習は「れいぎ正しい人」。自分の考えを伝え合っていました。「れいぎ正しい人はやさしい人」。どんなことをしたら相手は気持ちよくなるか、相手のために自分は何ができるか、その気持ちが行動に表れると「やさしい人」になります。4月からは4年生です。遠慮せずにそのやさしさをどんどん行動に表してね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/23 春季休業(〜4月7日)

三津屋だより(学校だより)

学年だより

お知らせ