2月(如月)余寒:あいさつはできていますか?睡眠時間は十分にとれていますか?体調管理には十分気をつけましょう!
カテゴリ
TOP
お知らせ
1年
2年
3年
4年
5年
6年
最新の更新
豊新小学校 春休みの生活指導について
修了式(1〜5年生)
今年度もお世話になりました!(見守り隊)
3月21日給食
1年生がんばった会 【1年生】
入学式にむけて・・・ 【1年生】
入学式に向けて・・・(一年生)
3月19日給食
卒業,おめでとう。未来へ向かって…!(6年)
おはようございます!
3月15日給食
第50回卒業証書授与式について
卒業式予行・50周年を振り返って・6年間の成長を振り返って…(6年)
3月14日給食
元気いっぱい!(1年生)
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
豊新小学校 春休みの生活指導について
修了式の中で春休みの生活指導についてお話をしました。
まずは、「生活指導のあ・い・う・え・お」について
全員でおさらいしました。
その後は、生活リズムといろいろな場所での遊び方について
確認しました。
春休みも安全に気を付けて、きまりを守り、楽しく過ごし、
たくさん思い出をつくり来年度に向けて準備を進めていきましょう。
修了式(1〜5年生)
本日、今年度の修めの式を無事に終えることができました。
話の聞く時に、目を見て聞くことができるようになりました。
きれいな伸びの良い歌声を響すことができるようになりました。
背筋に伸びた姿勢を長く続けることができるようになりました。
『伝統』『協調』『七転八起』でこの一年を終えることができ、子ども達のがんばりに大きな拍手を送ります。
一人ひとりに担任から通知票が渡されます。子ども達と一緒に読んでいただき、新しい学年に向けて春休み、意義ある時間の使い方をして過ごしをしましょう!
今年度もお世話になりました!(見守り隊)
毎朝、どんな天候の時も子ども達を見守り、声をかけていただき本当にありがとうございました♪
子ども達が笑顔で元気に登校できたこと、感謝しかありません!
よく見守り隊のみなさんから、
「子ども達から元気をもらっています!」
とのうれしい声をいただいています。
春休みもどこかでお会いするかもしれないですね。しっかりと挨拶できる豊新の子ども達でいましょう!
今後ともよろしくお願いします!
3月21日給食
今日の給食は、
・チキンレバーカツ
・ケチャプ煮
・ツナとキャベツのバジルソテー
・黒糖パン
・牛乳 です。
チキンレバーカツは、ほんのりカレー味がついて食べやすく、不足しがちな鉄分を摂ることがことができます。児童に人気のある献立です。
ケチャプ煮は、豚肉、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、青みにさんどまめを使用し、ケチャプ、チキンブイヨンなどで、味付けした洋風の煮ものです。
ツナとキャベツのバジルソテーは、オリーブ油でいため、塩、こしょう、うすくちしょうゆ、香味のあるバジルで味付けしたいため物です。
今日で3学期の給食が終わりました。新しい学年になっても好き嫌いなく何でも食べれるようにチャレンジしてくださいね。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
1年生がんばった会 【1年生】
1年生は、どちらのクラスも「お楽しみ会」をしました。
みんなでやりたいことを決めたり、がんばったことを披露したり
とても楽しい思い出づくりをしました。
今のクラスで過ごすのも、あと1日です。
1年間、たくさん成長した子どもたち。
にこにこ笑顔が溢れていました!
1 / 176 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:138
今年度:42512
総数:603035
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2024年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
3/25
春季休業(4月7日まで)
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
その他
大阪市教育委員会ツイッター
配布文書
配布文書一覧
豊新小学校 校歌(2019年度 卒業生の歌声)
豊新小学校 校歌
携帯サイト