<めざす子ども像>  おお「おおらかな心で明るくあいさつができる」  よ「よく考え主体的に取り組む」  ど「努力を継続し最後までやり抜く」  +「自分を大切に ひとを大切に 命を大切にする」
TOP

work work Expo2023

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生徒たちは、さまざまな企業様のブースを回って多様な仕事について、体験したり、お話を聞いています。

work work Expo 2023

画像1 画像1
 1年生は、夢キタ万博の「 work work Expo 2023」(職業EXPO)に参加します。
 梅田スカイビルに到着しました。

近畿音楽教育研究大会大阪大会3

画像1 画像1
 近畿音楽教育研究大会は、午後からは会場をザ・シンフォニーホールに移して全体会が行われました。
 授業を終えた合唱部の生徒が、近畿音楽教育研究大会大阪大会のフィナーレに出演しました。
 大阪府立夕陽丘高等学校をはじめ府立高校のオーケストラ部の伴奏で、他の中中学生や夕陽丘高等学校の生徒さんと、世界的指揮者の西本智実様の指揮で「ふるさと」を歌い上げました。
 大淀中学校の生徒は、とても良い経験をさせていただきました。

近畿音楽教育研究大会大阪大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日2時間目に、近畿音楽教育研究大会大阪大会の公開授業が本校体育館で開催されました。近畿2府4県の音楽科の先生方はじめ、文部科学省の音楽科教科調査官、全日本音楽教育研究会中学校部会長先生、大阪市教育委員会の先生方、約170人がお越し下さいました。
 1年2組の生徒たちが、歌唱の公開授業を行いました歌を歌うだけでなく、しっかり話し合って、仲間と協力して主体的な意見を重ねながら、深い学びを求めた素晴らしい授業でした。
 来場くださった先生方からは大淀中学校の生徒の、しっかり考え、仲間と共有して学びを深める様子にお褒めの言葉を、多数頂戴しました。

3年生下校

画像1 画像1
進路懇談、最終日です。
3年生は、給食後、下校しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

教育委員会等からのお知らせ

学校便り

学校元気アップ通信

学校協議会

学校評価

中学校のあゆみ(本校の各種調査・テスト結果等)

その他の配付文書

行事予定表