学校にお越しの際、保護者証をお持ちいただき、必ず徒歩でお越しください。

10月30日 給食

画像1 画像1
 
☆豚肉といかの中華煮
☆大学いも
☆黄桃(缶詰)
☆コッペパン ☆牛乳
☆ブルーベリージャム

「豚肉といかの中華煮」は、豚肉、いか、あつあげを主材にした、中華風の煮ものです。はくさい、たまねぎ、にんじん、青みににらを使用しています。
「大学いも」は、旬のさつまいもを油であげ、砂糖、塩、こいくちしょうゆで作ったみつをからめます。
これに、「黄桃(缶詰)」が、1人1切れずつつきます。

みんなおいしくいただきました♪

3年 作品展に向けて

 今日の図工の時間は立体作品作りです。この作品を作品展に出すので、子どもたちは気合十分。黙々と自分の作業に取り組んでいます。同じ材料でも子どもによって全く違う使い方や飾り方をするのですごく興味深いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月27日 給食

画像1 画像1
 
☆鶏肉のゆず塩焼き
☆ソーキ汁
☆ツナ大豆そぼろ
☆ごはん ☆牛乳

「鶏肉のゆず塩焼き」は、鶏肉とたまねぎをいため、塩、ゆず(果汁)で味つけします。
「ソーキ汁」は、豚肉(ばら)、切りこんぶなどを使用した、沖縄の郷土料理です。
「ツナ大豆そぼろ」は、ツナ、ひきわり大豆、青みにだいこん葉を入れていため、砂糖、しょうゆで味つけした、ご飯によく合う一品です。

みんなおいしくいただきました♪

チュモニの会 公演

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月26日(木)にチュモニの会の方に来校いただき公演をしていただきました。韓国・朝鮮の踊りや歌、劇、遊びなどたくさんのことを教えていただきました。子どもたちは立ち上がって楽しんでいました。

10月26日 給食

画像1 画像1
☆まぐろのオーロラ煮
☆スープ
☆きゅうりとコーンのサラダ
☆黒糖パン ☆牛乳

「まぐろのオーロラ煮」は、しょうが汁で下味をつけたまぐろに、でん粉をまぶしてあげ、ケチャップ、砂糖、赤みそで作ったタレをからませます。
「スープ」は、ベーコン、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、青みにパセリを使っています。
「きゅうりとコーンのサラダ」は、ゆでたきゅうりとコーンに、砂糖、塩、ワインビネガー、うすくちしょうゆ、綿実油で作ったドレッシングであえます。

みんなおいしくいただきました♪
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

学校給食

学校評価

北恩加島小学校いじめ防止基本方針

一人一台端末(パソコン)

4月

5月

6月

9月

安全マップ

10月

11月

12月

1月

2月

3月