1月12日の給食
【レーズンパン、ミートボールと野菜のカレー煮、ツナとこまつなのソテー、白桃(カット缶)、牛乳】
ミートボールと野菜のカレー煮は、肉だんごを主材に、たまねぎ、だいこん、にんじん、しめじ、青みにえだまめを使用し、カレールウの素で味つけした洋風の煮ものです。 ツナとこまつなのソテーは、ツナとゆでたこまつなを綿実油でいため、塩、こしょう、うすくちしょうゆで味つけしています。 白桃(カット缶)は、山形県産の白桃の缶詰です。 2年生 図書
図書の時間には司書の先生に読み語りをしていただきました。
お正月なので「しちふくじん」と、地震があったので、防災の本の中から、クイズを出してもらいました。さすがもうすぐ3年生!たくさんの正解者がいました。 来週は、避難訓練もあります。すばやく行動できると期待しています。 1月11日の給食
【黒糖パン、はくさいのクリーム煮、あつあげのピリ辛じょうゆかけ、豚肉とさんどまめのオイスターソースいため、牛乳】
はくさいのクリーム煮は、鶏肉、はくさい、たまねぎ、チンゲンサイ、にんじん、しいたけを使用し、牛乳、クリームを加えて煮て、でんぷんでとろみをつけた中華風のクリーム煮です。(写真2枚目) あつあげのピリ辛じょうゆかけは、焼き物機で焼いたあつあげに、砂糖、こいくちしょうゆ、トウバンジャンで作ったタレをかけています。(写真3枚目) 豚肉とさんどまめのオイスターソースいためは、豚肉、さんどまめをいため、こいくちしょうゆ、オイスターソースで味つけしています。 1月10日の給食
【れんこんのちらしずし、ぞう煮、ごまめ、牛乳】
本年も学校給食にご理解とご協力をどうぞよろしくお願いします。子どもたちがますます健やかに成長する一年となりますように。 3学期最初の給食は、正月の行事献立です。 れんこんのちらしずしは、豚肉、れんこん、グリンピース、コーン、かんぴょう(写真2枚目)を使用し、こんぶの粉末を加えて旨みを増した混ぜごはんです。食べる時に自分できざみのりをかけていただきます。 ぞう煮は、かつおぶしでだしをとり、白みそを多く使った関西風のものです。白玉もち(写真3枚目)や、なにわ伝統野菜のきんときにんじん、青みにみつばを使用しています。 ごまめは、かたくちいわしを焼き物機で焼き、甘辛いタレをかけて仕上げています。 [正月の行事献立] 正月には、新しい年のはじまりを祝い「今年も健康に過ごせますように」と願って食べる料理がたくさんあります。今日は「ぞう煮」と「ごまめ」が登場しました。1月の給食には、この他にも「紅白なます」「くりきんとん」「黒豆の煮もの」などのおせち料理が給食の一品として登場します。 「ぞう煮」は、もちと色々な具材を入れた汁ものです。地方や家庭によって入れる具や味つけなどに特色があります。 「ごまめ」は「田づくり」とも言われます。昔、肥料としてイワシを田にまいたところ、豊作になったことから、五穀豊穣を願う気持ちが込められています。 3学期始業式
1月9日運動場で行いました。
まず、最初校長先生のお話があり、冒頭能登半島地震で被害を受けられた方々へ哀悼の意を込めて、全校児童で黙とうをしました。 話の後、読書感想文コンクールの表彰を行いました。 そして、生活指導についての話があり、最後に全校児童で校歌を歌いました。 |