ミマモルメで連絡や手紙の配付を行っています。随時確認をお願いします。

令和5年度1学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
19日(水)5時間目、令和5年度1学期終業式を多目的室で行いました。

児童代表の2人が、1学期の振り返りを全校児童の前でしっかりと発表してくれました。

明日から8月27日(日)の39日間、夏休み期間になります。
健康に気をつけて、普段ではなかなかできない体験や学習にも取り組んで、8月28日(月)2学期の始業式には、また元気な姿で登校してください。

1学期、みなさんよくがんばりました。

全学年で防犯教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
19日(水)の2時間目、セーフティー淀川さんが来校され、防犯教室を行いました。

通学路やエレベーター、公園などで犯罪に巻き込まれてしまうシチュエーションをどう回避するかを、クイズ形式で行い、学習することができました。

また、犯人の特徴をしっかり覚えているかのテストや、防犯ブザーの使い方をみんなで確認しながら学ぶことができました。

夏休み期間はもちろん、これからも犯罪に巻き込まれないよう、『自分の身は自分で守る』、『命を大切にする』ことを必ず守って安全に過ごしてください。

1,2年生 枝豆の収穫

5月に種をまいた枝豆が大きく育ってきました。

今日は1,2年生みんなで収穫しました。
「枝豆ってこんな風にできるんだなあ」
「白い花が咲いていたよ」
など、たくさんの気づきもありました。

今日は、終業式。一人に一株ずつのお土産ができました。
おうちの人とおいしく食べてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全学年でクリーン大作戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
18日(火)の5時間目、たてわり班ごとに学校全体をきれいにする、『クリーン大作戦』を行いました。

普段の清掃活動では行き届かない、隅々の場所を全校児童できれいにしました。

6年生の児童が1年生に、ほうきの使い方を教えていたり、ちりとりをもってあげたりしている姿が微笑ましく感じました。

みんなががんばったので、学校全体がとてもきれいになりました。

1・2年 生活科 水遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
18日(火)2時間目、1・2年生一緒に水遊びをしました。

生活科の単元で、夏の季節を感じて過ごすことをしました。夏空の下、笑顔いっぱい元気いっぱいに水遊びを楽しんでいる1・2年生でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31