明治6年11月15日に開校した本校は、今年創立151周年を迎えます。

運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
10/4(水)、延期になっていた運動会を開催しました。明け方まで雨が降っていてグランドコンディションも良くなかったのですが、早朝からの整地で何とか開催することができました。早朝よりお手伝いいただきましたPTAの皆様、ありがとうございました。
子どもたちは練習の成果を存分に発揮し、素晴らしい演技を見せてくれました。また、競技では、最後まで諦めずに頑張る姿が印象的でした。今年は残暑が厳しく、練習時間も限られた中で行ってきましたが、子どもたちは毎回の練習にも集中して取り組んできたので、時間不足を感じさせない見事な仕上がりでした。
平日の開催となりましたが、ご来校くださったご来賓の皆様、ありがとうございました。また、近隣にお住まいの皆様、運動会の開催にご理解を賜りましてありがとうございました。

6年音楽

画像1 画像1 画像2 画像2
リコーダー演奏と合奏練習をしました。さすが6年生の演奏です。

1年算数

画像1 画像1
三つのかずの計算をしました。今日の学習は足し算でした。前から順番に足すことができました。

10月4日の給食

画像1 画像1
運動会の10月4日の献立は、みそカツ、じゃがいもと野菜の煮もの、焼きのり、ごはん、牛乳です。運動会後もあってどの学年もしっかり食べていました。

10/3の給食

画像1 画像1
10/3の給食は、【豚肉のねぎじょうゆ焼き・ふきよせ煮・きゅうりの甘酢づけ・ごはん・牛乳】です。
ふきよせ煮とは、色とりどりの食材を炊き込んだ料理で、彩りも味も楽しめる秋の味覚です。給食では、さといも、れんこん、しめじを使っています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

運営に関する計画

学校協議会

小路安心・安全ルール

お知らせ

がんばる先生支援事業

安全マップ