6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

6年生 家庭科

画像1 画像1
手洗い洗濯実習の様子その1

着衣泳2

画像1 画像1 画像2 画像2
最後のプールも楽しみました。

5.6年 着衣泳1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
着衣泳をしました。服を着て浮くのがとても難しかったです。?

2年 体育科 プール納め

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日が1学期の最後のプール学習でした。

初めの頃と比べて、恐れることなく水の中に顔をつけることができるようになりました。
なので、すすんで体を浮かせたり、水の中を潜ったりする姿が見られました。

水の中で顔をつけることができたことが大きな自信になったようです。「先生、もぐれるようになったから、見て!」とうれしい顔で教えてくれました。

今日でプール学習は最後でしたが、夏休みにもプール開放があります。
ぜひ毎日参加して、さらに水と仲良くなって欲しいと思います!

5年 林間前保健指導

画像1 画像1
今日は、養護教諭の歌門先生に月経についてのお話を聞きました。男性と女性の体のちがいや似ているところについてもよくわかりました。
命をつないでいくには、とても大切なことだということがわかりました。みんな真剣に話を聞いている様子でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31