3年 ボッチャをしました! 9月1日

国語科「パラリンピックが目指すもの」で学習する『ボッチャ』を実際にしました。
ボッチャは陸上で行うカーリングのような競技です。
動画を見てルールを確認し、試合をしています。今日は審判も子どもたちが行いました。
実際にボールを持って、意外と重たいなぁと感じた子どもたちも多かったと思います。
思うようにボールが転がらないことや、転がりすぎてしまった!などの力加減など、実際にしてみてわかったことがたくさんありました。
各チームどうしたら勝てるのか、作戦も立てて、協力して楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

二測定 8月30日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日まで全学年の二測定がありました。
子どもたちは夏休みの間に心身ともに成長したように感じます。

養護教諭から「けが」についての話がありました。
けがをしたり、けがをさせてしまったりする行動はしていないか、考えながらお話を聞いていました。

2学期始業式 8月25日

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ2学期が始まりました。
日焼けをした顔、久しぶりの学校でドキドキした顔、友達と会えて話が弾み笑顔がたくさん見られた始業式でした。
みなさんはどんな夏休みを過ごしましたか?
夏休みにしかできないような活動ができましたか?
まだまだ暑い季節は続きますが、2学期には楽しい行事がたくさんあります。
協力し合い、助け合って充実した学校生活になることを期待します。

水泳記録会では優秀校に選ばれたこと、地域の方からの温かいお便り紹介、各スポーツチームの頑張りなどの紹介もありました。
桑津っ子、いろいろなところで頑張っています!!

大阪市児童水泳記録会 8月3日

画像1 画像1
大阪市児童水泳記録会がありました。桑津小学校からは、5・6年生19名が参加し、みんな一生懸命泳ぎました。また、仲間が泳いでいるときは大きな声で応援している姿が見られました。
その結果、桑津小学校として見事、優秀校に選ばれました。先日行われていた世界水泳と同じ50メートルのプールで泳ぐことができ、子どもたちはとても貴重な経験ができたことと思います。

5年 林間学習(帰校式)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が元気に帰ってきました!
疲れた様子が見えますが、楽しい思い出がたくさんできて、成長したように感じます。
保護者の皆様、お出迎えありがとうございました。
お家でゆっくり思い出話を聞いてあげてください!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31