「本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立南津守小学校にあります。  すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。」

10月13日(金) 3年 どんな物語にしようかな♪

 3年生の国語科では「想ぞうを広げて物語を書こう」の学習をしています。子どもたちは場面絵を使って、想像した世界の物語を書いています。
 登場してくる動物たちの名前や性格、時期や場所も考えました。たぬきの名前を「たぬ吉」「ポン太」やネズミの名前を「ねずこ」「ちゅー太郎」にしていた人もいました。子どもたちの発想がおもしろいですね♩話の内容も、想像力を膨らませて楽しいお話ができあがりました。

これからは、子どもたちが事前に書いた物語を清書していきます。ぜひ、国語ノートを見てあげてください♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10月13日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
ごはん
さごしのみぞれかけ
みそ汁
牛ひじきそぼろ
牛乳

 今日の献立のみそ汁は、うすあげ、白菜、たまねぎ、こまつな、にんじん、えのきたけが入った具沢山のみそ汁です。だしこんぶとけずりぶしでとっただしとたくさんの具材の味が合わさって、とてもおいしい一品でした。
 牛ひじきそぼろは、牛ひき肉とひじきを甘辛く味付けし、しそで風味をつけています。ごはんによく合う、とてもおいしい一品でした。

運動会練習

画像1 画像1
各学年で運動会の練習が始まっています。
画像2 画像2

登校

画像1 画像1
登校風景です。

おはようございます

おはようございます。
今日は令和6年度新入生対象の学校説明会、学校公開があります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

学校新聞

学校だより

お知らせ

資料等

がっこうせいかつ