各研究部の「学校日記」のページを新規作成され部長承認が終わりましたら、担当の本部役員に連絡し、役員承認を依頼してください。(部長承認のみでは、HPに反映されません)

総合研究発表会の案内(国語部)

日 時 令和6年2月2日(金)  14時00分〜17時
                  (受付 13時30分から)
会 場 (分散開催) 定員 各会場300名まで
低学年・高学年:太子橋小学校 大阪市旭区太子橋1丁目12−15
中学年・書写 : 大開小学校 大阪市福島区大開2丁目10−28

公開授業
低学年
太子橋小 1年 子どもをまもるどうぶつたち 日野 朋子先生
    2年 あなのやくわり 授業動画公開
高学年
太子橋小 5年 『弱いロボット』だからできること 授業動画公開
    6年  プロフェッショナルたち 川底 誠先生
中学年
大開小   3年人をつつむ形     北村 圭伍先生
      4年数え方を生みだそう   世古 梓先生
書写
大開小 2年 筆づかいに気を付けて「横画」を書こう 藤花 麻衣先生

講演会
太子橋小学校会場  吉川 芳則 先生(兵庫教育大学・大学院教授)
大開小学校会場   山下 敦子 先生(神戸常盤大学教授)
          青山 浩之 先生(横浜国立大学教授)
申し込みについて
・感染対策のため定員を設けています。お申し込みが無い方の参会はできません。
・会場校へのお問い合わせはご遠慮ください。
・大阪市各校の管理職の先生に申し込みに必要なQRコードを送付しております。

◆申し込み期間 12月18日(月)〜1月26日(金)
※期間外の申し込みは無効です。
◎お問い合わせ先
  → 平野区 加美南部小 高井 大輔 宛にSKIP連絡
 ※お電話やFAXでのお問い合わせはご遠慮ください。
 ※QRコードからお申し込みできない方は、上記にお問い合わせください。
 ※申し込み後、キャンセルされる場合は、必ずご連絡ください。

教育研究助成について

画像1 画像1
画像2 画像2
12月18日の本部役員会において、日本教育公務員弘済会様から、本団体に対して、教育振興事業として、助成金をいただきました。
このお金は、今後も各研究部や支部などにおける研究活動に活用させていただきます。

第2回研究委員全体会並びに冬季研修

11月20日(月)第2回研究委員全体会並びに冬季研修会を開催しました。

 研究テーマの「なかま・ほんまもん・かんどうを通して」に相応しく、講師に日本能楽会会員重要無形文化財総合指定保持者の中田弘美様を招聘して、地域と学校との連携や伝統芸能にかける思いを語っていただきました。

 冬季研修会では、全国大会で発表した内容に加えて報告してもらい、研究を深めていきました。
画像1 画像1

第65回近畿音楽教育研究大会 音楽づくり部公開授業

 5年生の歌唱共通教材「こいのぼり」から、タッカのリズムに着目して、オリジナル教材「タッカ・デ・クラップ」に取り組みました。タッカのリズムのよさを理解し、それを生かした音楽づくりをしました。タッカのリズムのように楽しい授業で、子どもたちが共に話し合って音楽をつくっていく姿が印象的でした。
 研究協議会では、質問やご意見をいただき、より一層研究が深まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

本部

音楽部

図画工作部

幼稚園教育研究会 組織図

授業実践研修会・実技研修会案内