◇◇◇  伝法小学校へ ようこそ!   ◇◇◇
TOP

本日の給食(2月5日・月曜日)

画像1 画像1
<本日の献立>
いわしのしょうがじょうゆかけ
含め煮・いり大豆・ごはん・牛乳

節分の日には、病気や悪い出来事を追いはらうため、「鬼は外、福は内」と言って豆まきをしたり、年の数だけいり大豆を食べたりする風習があります。
給食では、節分の行事献立として「いわしのしょうがじょうゆかけ」と「いり大豆」が出ました。

本日の学習(2月5日・月曜日)

 2年生は生活科の学習でお家の人にお手紙を書いています。内容は参観日までのお楽しみですが、一生懸命心を込めて書いていました。
 3年生は外国語活動でアルファベットの学習をしています。自分や友だち名前をアルファベットで綴る練習をしました。
 5年生は日本の古典の学習で「枕草子」の前文を暗唱し、先生に聞いてもらいました。また、五七五の俳句もつくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会(2月5日・月曜日)

 今朝は、あいにくの雨だったので放送で児童朝会を行いました。校長先生からは、困っている人への声かけについてお話がありました。今週の水曜日は、今年度最終の学習参観があります。たくさんの保護者の皆様のご来校をお待ちしております。
画像1 画像1

本日の給食(2月2日・金曜日)

画像1 画像1
<本日の献立>
鶏ごぼうご飯・みそ汁
焼きれんこん・牛乳

れんこんは、浅い沼地などで栽培されています。私たちが食べているれんこんは、地中にある茎の部分です。
れんこんの穴は、呼吸するための空気を送り込む役割をしています。
ビタミンCや食物せんいを多く含んでいます。

本日の学習(2月2日・金曜日)

 2年生は体育で跳び箱・マット運動の学習です。4つのコースに分かれてそれぞれの技を練習しました。両足で踏み切ることや、あごを引いて回ることがしっかり意識できていてとても上手でした。
 4年生は図書の時間です。図書室で本を選んで読みました。読書している本は子どもそれぞれでいろいろな事に興味・関心をもっていると改めて気づかされます。たくさん本を読んで自分の視野を広げてください。
 6年生は社会の学習です。昨日の戦後復興の続きで、今日は高度経済成長と東京オリンピックについて調べました。敗戦後、日本は飛躍的な経済発展を遂げます。その原動力は何だったのでしょうか。とても興味深いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

学校協議会

学校だより

全国学力・学習状況調査結果

全国体力・運動能力、運動状況調査結果

お知らせ

その他

基本方針

創立150周年記念式典

150周年おめでとう集会

各種取組

副読本「わたしたちの伝法」

大阪市立伝法小学校校歌