【学校教育目標】『心豊かに力強く生きぬく子どもの育成』〜夢や志を持ち、一人ひとりが輝く学校〜をめざして! 

9/27 今日の給食 ひと口がんもと里いものみそ煮

 今日の献立は、ひと口がんもと里いものみそ煮、牛肉と野菜のいためもの、みたらしだんご、ごはん、牛乳です。
 今日は、月見の行事献立です。
旧暦(昔のこよみのこと)の8月15日(今年は9月29日)は、「十五夜」や「中秋の名月」といって、この日は月が美しく見えます。いもやだんごをそなえたり、すすきをかざったりしてお月見をします。今日の給食には、「ひと口がんもと里いものみそ煮」「みたらしだんご」が登場しました。明後日、きれいなお月様が見れますように・・・。
 エネルギー:618kcal
 「ごちそうさまでした。」
画像1 画像1

9/26 今日の給食 ヤンニョムチキン

 今日の献立は、ヤンニョムチキン、とうふのスープ、切干しだいこんのナムル、パン、マーマレード、牛乳です。
 コチジャンやしょう油、ごま油などを混ぜ合わせた調味料のことを、韓国・朝鮮では「ヤンニョム」といいます。揚げた鶏肉にヤンニョムをからめたものがヤンニョムチキンです。給食では、コチジャン、こいくちしょうゆ、料理酒、みりんで作ったたれを、揚げた鶏肉にからめています。
 エネルギー:657kcal
 「ごちそうさまでした。」
画像1 画像1

9/26 5,6年生 特別授業

「体育科 リレー」

 元陸上選手の荒川大輔選手と宮川コーチにお越しいただいて

 「リレー」について教えていただきました。

 リレーのポイントや、バトンパスの方法、リードの仕方など

 とても分かりやすく教えていただきました。

 運動会のリレーを楽しみにしておいてください。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/25 6年生 小中交流会

「小中交流会」

 東陽中学校の生徒会のみなさんが、

 深江小学校と宝栄小学校の6年生を招いて

 中学校生活の紹介と部活動体験をしてくださいました。

 自分が希望するクラブに、体験入部をさせていただきました。

 生徒会のみなさんや先輩方は、みんな優しくて親切でした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/25 今日の給食 肉じゃが

 今日の献立は、肉じゃが、あつあげのみそだれかけ、キャベツの赤じそあえ、ごはん、牛乳です。
 「みそ」は、蒸した大豆に、こうじ(原料に菌をつけて増やしたもの)と塩を加えて発酵(細菌などの働きで、物の性質が変わること)させたものです。こうじの原料のちがいで、米みそ、麦みそ、豆みそに分けられます。
 エネルギー:606kcal
 「ごちそうさまでした。」

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31