【学校教育目標】『心豊かに力強く生きぬく子どもの育成』〜夢や志を持ち、一人ひとりが輝く学校〜をめざして! 

9/19 今日の給食 チキンレバーカツ

 今日の献立は、チキンレバーカツ、ケチャップ煮、グリーンアスパラガスとキャベツのサラダ、おさつパン、牛乳です。
 給食は、子ども達で協力して配膳します。給食室入り口には、その日の給食の盛り付けがされたサンプルが置かれています。それを見て、「これぐらいの量だな・・・」と配膳していきます。玉じゃくし、トング、大きなスプーンなどを使って盛り付けていきます。食缶の底からよくかき混ぜてから配膳しないといけないものもありますが、子ども達は平等に盛り付けられるように頑張っています。
 エネルギー:675kcal
 「ごちそうさまでした。」
画像1 画像1

3年社会見学 スーパーライフ

 3年生が、「スーパーライフ」へ社会見学に行きました。
 生活の中で欠かせないスーパーマーケット。今日は、バックヤードの見学もさせていただきました。いつも何気なく利用しているスーパーマーケットですが、たくさんの工夫があることを教えてもらいました。商品を購入するまでには、朝早くからたくさんの人がいろいろなお仕事をされていることも知りました。
 見ることのないスーパーの裏。子ども達はしっかりと話を聞き、学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/19 5,6年生 体育科

「運動会に向けて」

 体育館では団体演技のダンス練習が始まっています。

 5,6年生は、キレッキレのダンスをお見せできるよう

 楽しみながら取り組んでいます。

 かっこいい姿を楽しみにしていてください。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14 4年生 音楽科

「敬老会をお祝いしてメッセージ」

 9月24日(日)に深江地域敬老会が開催されます。

 学校を代表して4年生が、いつも見守ってくださっている地域の方々に

 お礼とお祝いのメッセージを送ります。

 今日は体育館で練習と録画をしました。

 敬老会の当日は、ビデオメッセージとして流していただきます。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/15 今日の給食 チキンカレーライス【米粉】

 今日の献立は、チキンカレーライス【米粉】(ごはん)、キャベツとコーンのサラダ、白桃(カット缶)、牛乳です。
 今日は、赤のグループの食べ物について紹介します。
 赤のグループの食べ物は、きん肉や骨、血など、主に体を作るもとになる働きがあります。納豆やみそなどの豆や豆製品、魚や肉、チーズやヨーグルトなどの乳製品が赤のグループです。
「鶏肉がゴロゴロと入っていて、野菜もたくさんでおいしかった」と喜んで食べていました。苦手なものも、しっかり食べて元気に過ごしましょうね。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31