【学校教育目標】『心豊かに力強く生きぬく子どもの育成』〜夢や志を持ち、一人ひとりが輝く学校〜をめざして! 

6/12 今日の給食 チンジャオニューロウスー

 今日の献立は、チンジャオニューロウスー、ハムと野菜の中華スープ、えだまめ、ごはん、牛乳です。
 チンジャオニューロウスーは、ピーマンと牛肉を細く切っていためた中国の料理です。中国語で、「青椒(チンジャオ)」はピーマン、「牛肉(ニューロウ)」は牛肉、「絲(スー)」は細切りという意味です。牛肉とピーマンやたけのこなどをいため、さとうやしょうゆ、オイスターソースなどで味付けをしています。
 エネルギー:561Kcal
「ごちそうさまでした。」
画像1 画像1

6/12 3年生 理科

「植物の育ちとつくり」

芽が伸びていく様子を観察したあとで、

土の中はどうなっているかを調べました。

そっとポットから抜いて、根っこを水で洗いました。

細い糸のような根っこが長く伸びていてびっくりしました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12 2年生 体育科

「マットあそび」

マットを使って体つくりの運動をしました。

ブリッジ、肩倒立、前転、壁倒立のコーナーに分かれて

自分がチャレンジしたい技の練習をしました。

自分の動きは、タブレットで録画して確認しました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防犯(不審者対応)訓練

東成警察の方に講師に来ていただき、教職員対象の『防犯(不審者対応)訓練』を行いました。
玄関での不審者への対応や、さすまたの使い方、パイプ椅子を使っての不審者の制圧の仕方などを教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/9 今日の給食 カレースパゲッティ

 今日の献立は、カレースパゲッティ、きゅうりのピクルス、棒チーズ、黒糖パン(1/2)、牛乳です。
 きゅうりは、あたたかい気候でよく育つ野菜です。ハウス栽培でも作られるので、冬でも食べることができます。6月から10月にかけてたくさんとれる野菜です。
 エネルギー:535Kcal
「ごちそうさまでした。」
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31