「うりひがほんのもり」では
静かに集中して読書を楽しむ『よむよむタイム』なので、絵本を読み、思わず声を出して笑いそうになるときもグッとがまんしている姿が見られます。
絵本の中にあった「どのあめ玉から食べようかな」という問いかけに、真剣に悩む姿も見られました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 一人学び
タブレット端末を使って、学習のまとめ問題に取り組んでいます。
自分で選んだ課題を、自分のペースで進められるので、子ども達はとても集中しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ボールを使って
楕円形のボールを、投げたりキャッチしたりしています。
ボールの形の影響もあり、なかなか思いどおりの場所へ投げることができません。 でも、みんなとても楽しそうに活動しています。 ![]() ![]() 耳や聴力に関心をもとう!
先日の3月3日は「耳の日」でした。
「耳の日」は、耳の病気だけでなく、健康な耳をもっていることへの感謝や、耳を大切にするために良い音楽を聴かせて耳を楽しませてあげるなど、耳に関心をもってほしいと制定されました。 保健室前に「耳」に関することが掲示されています。 ゆっくり見てみてください。 ![]() ![]() 春はそこまで
玄関近くの花壇を見ると、春の訪れを感じることができます。
![]() ![]() |