「本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立南津守小学校にあります。  すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。」

12月13日(水)5年 家庭科「ミシンで…」

 5年生のミシンの学習では、エプロンを作っています。2学期の途中から始めたエプロン作りですが、いよいよ完成が近づいてきました!
 
 初めてのミシンで苦戦している様子も多々ありましたが、友達と協力して頑張っていました。3学期にはこのエプロンで調理実習ができたらいいですね♪
画像1 画像1
画像2 画像2

おはようございます

おはようございます。
今日は国際クラブの取り組みはありません。

12月12日(火)5年 音楽「音楽発表会に向けて…」

 3学期にする音楽発表会に向けて合奏の練習をしました。
 個々のパートに分かれて練習した後に、初めて全員で合わせました!意外とみんなで合わせるのが難しく、早くなったり、音がずれてしまったりしていました。
 
 休み時間や放課後に練習している子もいます。
 みんな一生懸命練習しているので、素敵な合奏になるのが楽しみです!

画像1 画像1
画像2 画像2

12月12日(火)4年 総合的な学習の時間 「〜となりの国のことを知ろう〜」

 今日はソンセンニムをゲストティーチャーとして迎え、韓国・朝鮮の楽器について教えてもらいました!

 「チャンゴ」の音は空から降る雨、「プ」の音はもくもくの雲を表していることを学びました。

 みなさん夢中になって韓国・朝鮮の伝統的な音楽のリズムを楽しんでいました♪

 友達の国の文化に触れることを通して、良い経験ができたと思います。
画像1 画像1

12月12日(火)5年「栄養指導」

 昨日は1組で、今日は2組で栄養指導がありました。
 バイキング給食にチャレンジして、自分の選んだ給食がバランスよくなっているかを考えました。
 最初は、好きなものばかり選んでいた人もたくさんいましたが、授業後にはみんなバランスよく給食を選ぶことができていました!

 あらためて給食の栄養バランスを考えることができました♪
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

学校新聞

学校だより

お知らせ

資料等

がっこうせいかつ