いっしょうけん命はかっこいい 

保健体育授業

自然災害
地震を想定し、どのよう行動をとればいいか。グループワークにてまとめます。
講義形式から生徒が能動的に考え、学習するグループ討論へ。
生徒の皆さん
学修定着率も上がり、
楽しく授業に参加できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

心をこめて「いただきます」

本日のメニュー
コッペパン、いちごジャム、豚肉と野菜のスープ煮、変わりピザ、みかん、ミニフィッシュ、牛乳

心をこめて
「ごちそうさまでした。」
画像1 画像1
画像2 画像2

11月18日(水)

生活委員会
本日は全学年全クラス
朝の登校当番です。
26人全員集合できていました。
意識の高い後期生活委員会のメンバーが揃いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「赤とんぼ」

1年生 音楽のテスト
今日は「赤とんぼ」の歌唱テストでした。
みんなの前で歌うので、かなり緊張していました。
口の形や息の仕方、表現力など歌唱後にいただいたアドバイスを次から実践できるように頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

後期 第一回生徒各委員会

放課後
生徒各委員会が行われました。
委員会活動は中学校の生徒自治を支える重要な活動です。
学校内の仕事の処理のみに終わらないよう、生徒自ら自分たちで協力し合って自発的な活動が行い、生きていく上で必要な力を身につけましょう。
後期
生徒会、各委員会の皆さん
期待しています。
写真
生活委員会の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

案内・お知らせ

元気アップ事業

運営に関する計画

校歌

台風および地震の措置