いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。

朝のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月17日(火)、今日から通用門で、運営委員会によるあいさつ運動が行われています。

いきいき児童作品

画像1 画像1
画像2 画像2
今年も「この時期がやってきた!」児童たちの目には、カラフルな情景が映るでしょう。

給食の様子(4年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月16日(月)、今日の献立は、コッペパン、アプリコットジャム、牛肉の香味焼き、ホタテ貝とトマトのスープスパゲッティ、白菜のピクルス、牛乳です。
「ホタテ貝」は、水温が低く、海の浅い場所にすんでいます。貝殻全体の形は扇形に似ています。また、和食や洋食、中華料理などさまざまな料理に使用されています。
給食では、大きく発達した貝柱の部分を使っています。貝柱は大きく盛り上がり、透明感と艶のあるものが新鮮です。

児童朝会・集会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
環境委員会から「巻き芯集め」のお知らせがありました。
また、運営委員会の児童たちから「朝のあいさつ運動」の連絡がありました。

児童朝会・集会

画像1 画像1
画像2 画像2
10月16日(月)の朝会では、小学校の教頭先生から、先週の6年生の修学旅行のお話がありました。6年生たちは、一人ひとりが協力して活動することができ、とても思い出に残る修学旅行にすることができましたと話されました。また、朝会当番の先生から、運動するにはとてもいい季節になってきましたので、お天気の日には運動場に出て元気いっぱい遊びましょう。とお話しがありました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/25 公立二次入試、
3/27 公立二次合格発表、

連絡文書

学校評価

いまみや小中一貫校

校長室より