いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。

小中合同朝会・集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月6日(月)、運動場で小中合同朝会・集会が行われました。
校長先生からは、「最近あいさつを大きな声で積極的にできる児童生徒が増えてきたこと」と「体調管理」についてのお話がありました。
続いて、小学校の運営委員会から「赤い羽根募金」についての連絡と、生活指導の先生からバレー部の合同チームが第3ブロック新人大会で準優勝したことの報告がありました。

中国国際クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
11月2日(木)、中学生の中国国際クラブで、折り紙を使って衣装を折りました。とても素晴らしい表現力と出来上がりでした。

1年生の活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月2日(木)、生活科の学習で花園公園内に落ちているどんぐりを拾いに行きました。とても楽しそうに活動し、たくさんのどんぐりを集めていました。

給食の様子(6年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月2日(木)、今日の献立は、黒糖パン、白身魚フリッター、ミネストローネ、ブロッコリーのサラダ、牛乳です。
「フリッター」とは、小麦粉や泡立てた卵白等で作った衣を付けて油で揚げたもので、ふっくらと仕上がるのが特徴です。給食のフリッターは衣に卵を使っていないので、卵アレルギーのある人も食べることができます。今日の給食の「白身魚フリッター」は、「たら」を使っています。

3年 体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月2日(木)、体育館にて、跳び箱の技(開脚跳び、抱え込み跳び)に取り組んでいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/25 公立二次入試、
3/27 公立二次合格発表、

連絡文書

学校評価

いまみや小中一貫校

校長室より