2月29日(木)2年生栄養指導
今回の栄養指導では、「かむ」ことについて考えました。栄養教諭の先生から、よくかんで食べると良いことが7つあることを教えていただきました。
・食べすぎない ・言葉がはっきりする ・脳がよく働く ・歯の病気にならない ・味がわかる ・全力を出せる ・胃や腸の働きを助ける また、1口で30回よく噛もうと言ってもらった子どもたちは、今日の給食で、もぐもぐとよく噛んで食べていました。噛むことの良さや大切さをしっかり学習することができました。 2/28(水) 学校保健委員会 4〜6年4・5・6年生、学校医 寺内先生、PTA役員の方が参加し、朝ごはんの大切さについて学びました。 保健給食委員会の児童は、4・5・6年生の朝ごはんについてのアンケート結果を報告しました。 学校医 寺内先生には朝ごはんの大切さや子どもたちの質問について話してもらいました。 朝ごはんの役割:栄養をとる、体のスイッチを入れる、将来の健康づくり 質問1.身長を伸ばすには?:黄・赤・緑の食品をバランスよく食べること、睡眠、運動が大事 質問2.頭痛を治すには?:水分をとる、バランスのよい食事をとる、睡眠(早寝早起き)、寝る1時間前にゲームやスマホをしない(寝つきが悪くなるため) 最後は質問・感想タイムです。「今までの朝ごはんはパンだけだったけど、これからはいろんなものを食べようと思います」「毎日朝ごはんを食べようと思います」など、たくさんの児童が手を挙げて発表しました。健康的な生活習慣についてしっかり考えていました。 2月28日(水) 3年栄養指導
楽しみにしていた栄養指導がありました。栄養指導の先生が来られると、「コーラには角砂糖が18個ある。」と、前回学習したことを口々に話し始めていました。今日は、「カルシウムについて知ろう」というめあてで学習しました。骨や歯を丈夫にするためにカルシウムがとても大切な働きをすると学びました。毎日の給食で一日の半分のカルシウムが取れると知り驚いていました。日々の食生活を見直すきっかけとなりました。
2月26日(月)6年生 豊寿会のみなさまとの交流会
今日は6年生と豊寿会のみなさまとの最後の交流でした。自分たちの将来の夢について、一人一人がスピーチをしました。豊寿会のみなさまは暖かいまなざしで発表を聞いてくださいました。
最後に、豊寿会のみなさまから記念品をいただき、これまでの感謝を込めてお一人お一人と交流しました。 豊寿会のみなさま、6年間ありがとうございました。6年生はもうすぐ卒業しますが、これからも暖かく見守っていてください。 2月27日(火) 6年生 ボッチャの体験学習(出前授業)大阪ボッチャ協会、障害者スポーツセンターの方の指導の下、子どもたち同士審判もやりながら楽しむことができました。 |