9月4日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、牛乳、他人丼、ささみと野菜のいためもの、もやしの甘酢あえでした。
他人丼は、牛肉と卵を使った丼です。甘辛い味つけでご飯が美味しく食べられます。

9月1日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、おさつパン、牛乳、牛肉のデミグラスソース煮、スープ、きゅうりのピクルスでした。
牛肉のデミグラスソース煮は、炒めた牛肉と玉ねぎにデミグラスソース、ウスターソース、ケチャップ、りんごピューレを加えた煮込み料理です。隠し味に加えたりんごピューレの甘みと酸味がきいた、パンによく合う一品です。

8月31日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、黒糖パン、牛乳、オイスターソース焼きそば、枝豆、固形チーズでした。
オイスターソース焼きそばは、濃い口しょうゆ、テンメンジャン、オイスターソースで味付けしています。テンメンジャンは小麦粉を発酵させて作る、甘みのある調味料です。いつもはソース味で食べることが多い焼きそばですが、にんにくの風味がきいた味付けも美味しいです。

8月30日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、牛乳、米粉のビーフカレーライス、野菜のピクルス、ぶどうゼリーでした。
小麦粉の代わりに米粉を使用した、小麦アレルギー対応のカレーが登場しています。
8月から10月の間は「食物アレルギー対応サポート月間」です。小麦粉の代わりに米粉で作られたマカロニやパン粉などを使用した献立が登場します。

8月29日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、黒糖パン、牛乳、焼きハンバーグ、豆乳スープ、冷凍みかんでした。
豆乳スープは、具だくさんの洋風スープです。じゃがいも、たまねぎ、キャベツ、コーン、にんじん、パセリが入って食べ応えがありました。
-->
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31