校訓 自主・協調・勤勉・努力

給食の時間

 今日の給食の献立は、ご飯、まぐろの甘辛焼き、豚汁、くきわかめのつくだ煮、牛乳でした。

「くきわかめ」について
 くきわかめは、わかめの葉の芯の部分で、コリコリとした歯ごたえが特徴です。
 骨や歯を丈夫にするカルシウム、腸の調子を整える食物繊維などが多く含まれています。
画像1 画像1 画像2 画像2

卒業式予行

 1,2限に卒業式の予行が行われました。
 本番とほぼ同様の形での練習です。いい緊張感の中で行われました。
 いよいよ、明日、本番です。笑顔と涙にあふれる卒業式にします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3月12日(火)

 あいにくの雨模様。かなり強い本降りの雨です。
 本日は、午前に卒業式の予行、午後から卒業式の準備です。いよいよ別れの時が近づいてまいりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

放課後の運動場

 グランドが広いとはいえ、たくさんの部があります。うまく使えるよう、それぞれの部が工夫して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食の時間

 今日の献立は、チキンカレーライス、ビーンズサラダ、ミニフィッシュ、牛乳でした。

 「ビーンズサラダ」について
 「ビーンズ」とは、日本語で「豆」のことです。「枝豆」が使われています。酢、うす口しょうゆ、砂糖、油などで作ったドレッシングであえた、いろどりのよいサラダになっていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31