大阪市立矢田中学校ホームページへようこそ!

部活動の地域移行モデル事業 第2回 矢田中学校編

12月16日(土)、大阪市教育委員会主催 令和5年度東住吉区部活動の地域移行モデル事業の第2回が実施されました。矢田中学校は、サッカー部、バレーボール部、ダンス部でした。
参加者たちは、今回も楽しく活動していました。
次回は、来年1月20日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科 調理実習 2年1組

12月13日(水)6限、2年1組の家庭科の授業でマドレーヌの調理実習をしました。1時間でしたがみんなで協力して調理、試食、後片付けを頑張りました。
みんな笑顔の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練 12/8

12月8日(金)6限、避難訓練がありました。今回は調理室からの火災を想定して訓練しました。後半には消化器の使い方の説明とともに、代表生徒が体験してしました。
防災訓練は、実践を想定して繰り返し訓練することで、その効果があらわれます。
消防署の方からは、この機会に「家族で連絡を取る方法」「離れ離れはなった時の待ち合わせ場所」「備蓄品の確認」などお家の方とも話し合う機会を作ってほしいとありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

一年生のみなさんへ

1年生のみなさんは、本日6日までは、インフルエンザ感染拡大予防による学年休業となっています。
明日、7日木曜日からは通常通りの登校時間、1〜6時間目までの時間割りとなります。

朝の学活では各クラスで健康観察もおこないますが、くれぐれも体調が悪いときは無理せず学校に連絡してください。

一年生、臨時下校・学年休業について

一年生では、インフルエンザによる発熱や体調不良等で欠席している生徒が増えております。
感染拡大防止と風邪等の流行予防措置としまして、本日午後から、一年生の学年を臨時下校、12月6日(水)までの期間を学年休業といたします。
7日(木)からの登校につきましては、通常通りの時間割りで再開いたしますので、ご準備よろしくお願いします。

ご家庭におかれましても、休業期間中の過ごし方や、体調管理につきましてもご指導よろしくお願いします。

5日、6日の対応や学年からの連絡につきましては、学年職員、ミマモルメでも連絡致しますので、ご確認よろしくお願いします。
大阪市いじめ対策基本方針
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/27 公立2次選抜発表

学校からのお知らせ

事務室からのお知らせ

学校評価