大阪市立矢田中学校ホームページへようこそ!

プールろ過装置の保守点検が行われました。

先日、プールのろ過装置の点検が行われました。

そもそも、ろ過装置の目的や働きとは...?
目的:
学校プールの水質を安全かつ衛生的に保つためです。
働き:
プールの取水口から水を吸引し、大きなゴミや髪の毛を集毛器(ヘヤーキャッチャー)で除去し、細かな汚れはろ過機で取り除きます。その後、滅菌装置から消毒剤を注入して病原菌を滅菌し、プールに戻ります。

このように、プールを使用する前(始業前点検)と使用後(終業点検)には業者へ委託し、ろ過装置が正常に稼働するかの確認作業を行なっています。

これからプールの水を抜き、清掃を行い、新しい綺麗な水を注入し、水泳授業や部活動にむけての準備が完了します。(写真は水を抜く前です。)

今後も生徒が快適に学校生活を送れるように、学習・生活環境の整備に努めてまいります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会 4/24

4月24日(月)、全校集会の様子です。
今日の校長先生のお話は選挙制度についてでした。
保健美化委員会からは、コンタクトレンズ・エコプロジェクト(空ケースの回収)のご協力についてのお知らせがありました。
画像1 画像1

矢田地区拠点化クラブ説明会 4/20

4月20日(木)、矢田地区拠点化クラブ説明会がありました。16:15〜体験会、17:00〜説明会で、矢田西中学校、矢田南中学校からもそれぞれ希望の部活動に参加してもらいました。矢田中学校の拠点化は2年目になりますが、これからもますます充実した活動なるように頑張ってまいります。
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 令和5年度 学校徴収金会計予算について

4月19日に事務室より学校徴収金の予算書を配付しました。

今年度の徴収日程及び納入金額等が記載されていますので、
1年間保管していただきますようにお願いします。


↓詳細については、下記ファイルをクリックしてください。
令和5年度 学校徴収金及びPTA会費の納入について
就学援助申請に伴う学校徴収金(生徒費)の徴収猶予について
1年生 学校徴収金会計予算書
1年生 生徒費会計支出明細
2年生 学校徴収金会計予算書
2年生 生徒費会計支出明細
3年生 学校徴収金会計予算書
3年生 生徒費会計支出明細


今後とも、保護者様への配付文書及び各種お知らせを、随時ホームページへ掲載しますので、ご覧ください。


画像1 画像1

カーテンのクリーニングを行いました。

春休み中に各学年A教室のカーテンクリーニングを業者へ依頼し、教室整備を行いました。

A教室では授業や取り組みで、プロジェクターを使用する部屋となっています。視聴しやすくするため、普通教室についてあるカーテンとは異なり、少し厚めの遮光カーテンとなっています。校内では洗うことが困難なために、年1回、年度末にクリーニングを行っています。

今後も生徒が快適に学校生活を送れるように、学習・生活環境の整備に努めてまいります。


画像1 画像1
画像2 画像2
大阪市いじめ対策基本方針
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/27 公立2次選抜発表

学校からのお知らせ

事務室からのお知らせ

学校評価