11月14日 給食献立![]() ![]() ・コッペパン、マーマレード ・豚肉のバジル焼き ・スープ ・うずら豆のグラッセ ・牛乳 [一口メモ] ・食物せんいを多く含むうずら豆は、やわらかく煮た後、オリーブ油を使ってグラッセにしています。 多様性をみとめる![]() ![]() ![]() ![]() その準備を講堂でしてくださっています。 ありがとうございます。 このあたたかさから子どもたちは多くのことが学べるのです。 自分の命をまもる![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 歯科衛生士さんが来てくださり,歯磨き教室が開かれました。 80歳までまだまだですが、その時に20本の歯が残せるように、今から取り組んでいきます。 児童朝会![]() ![]() ![]() ![]() ジャンピングウィークを見越して、跳ぶ運動のサーキットをしました。 最初は、決められた場所から始めるのですが、どこに行ってもいいよ。順番のルールだけは守ってね.自分で選び,行動できる子どもたちです。 そのあとは,読書、科学,習字と表彰をしました。 給食室が表彰されたことも子どもたちに伝えました。 さわやかな朝のスタートです。 11月13日 給食献立![]() ![]() ・中華丼[個別対応献立:うずら卵] ・きゅうりのピリ辛あえ ・白桃(缶詰) ・牛乳 [一口メモ] ・中華丼は、はくさい、たまねぎ、たけのこ、にんじん、にら、しいたけなどの野菜をたっぷり使っています。 |