手洗いやうがいをしましょう

津波災害について学ぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年の社会科の教科書を使って、津波災害はどのようなときに起こり、被害を少なくするためにどのような取り組みが行われているのかを学習していました。
 昔の時代にあった出来事をもとにした、津波の恐ろしさを伝える「いなむらの火」という話を聞いて、津波被害を少なくするために行われたことを学ぶことができました。

朝ごはんを食べよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の子どもたちへの栄養指導は「朝ごはんを食べよう」というテーマで学習をしていました。
 まず朝ごはんを食べると体の中でどんなはたらきをするのかということを知り、どのような朝ごはんの組み合わせで食べるといいのかを考えていました。
 

かけあしタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は15分休憩の時間は、1〜6年の児童がかけあし運動に取り組んでいます。
 それぞれが自分のペースで走り続けることができるよう、短い期間ですが体力向上をめざしてがんばっていきましょう。

単元のまとめ、復習

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の算数では、2ケタ×2ケタ、3ケタ×2ケタの筆算の学習をしてきました。
 この時間は、この単元のまとめとして、練習問題に取り組んでいました。
 

学習したことの定着を図る時間

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年の社会科の学習です。戦後の日本は、どのようにして生活を立て直し、現在の社会へと変化してきたのか、その道のりの中での出来事をまとめ、学習してきたことを定着させるために、グループでお互いに確認をしていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31