学力向上の取組〜算数科研究授業5年「小数のわり算」
今回は5年授業研究会でした。小数でわる計算(96÷2.4)は、小数を整数(960÷24)になおして計算すればできることを学習しました。3枚目の写真は、計算の考え方のヒントが書いてある虎の巻です。今後も各学年での校内授業研究を通して、子どもたちの学力向上を図っていきます。
サイバー防犯教室(3〜6年)
西成警察署の方から、スマホの使い方などについて以下の3点のテーマで話を聞きました。
(1)無料ゲームのはずが・・・ (2)写真はどこへ・・・? (3)知らない人とつながって・・・ トラブルにあわないように、お子さんのスマホの使い方について、もう一度ご家庭で改めて話し合ってみてください。 学習参観 5年・6年
5年「漢字の成り立ち」
漢字はどのようにしてできたのかについて「象形(しょうけい)文字」など、もとになるイラストから想像して答える学習をしました。 6年「What do you want to watch?」 オリンピック・パラリンピックで見たい競技について伝え合う学習をしました。子どもが保護者の見たい競技を予想して、保護者に英語で答えてもらう活動などをしました。 学習参観 3年・4年
3年「大阪市について調べよう」
大阪市のどの区のことかを当てる、3ポイントクイズを使って、もっと大阪市について詳しくなろうという学習をしました。 4年「都道府県について調べよう」 じゃんけんをして、勝った人が日本地図の都道府県に色を塗る活動をしました。 学習参観 1年・2年
1年「のこりはいくつ ちがいはいくつ」
どちらがなんぼんおおいですか?という問題について、引き算の式をたてて答えを求めました。 2年「ドレミであそぼう〜けんばんハーモニカをふこう〜」 「かえるのがっしょう」の曲を、指使いに気をつけて、3つのグループが追いかけっこして鍵盤ハーモニカで演奏しました。 |