最新の更新
|
1年生学年通信 第172号(講演会の感想文)●福島県でどのようなことがあり、そして今福島の人たちはどのような工夫をして物を売っているのかがよく分かって、とても良い経験ができました。福島の農家の人たちも様々な工夫をして、みんなに買ってもらおうとしているのも知り、何らかの形で援助したいと思いました。これからも福島産の物に偏見を持って買わない人は出てくるかもしれませんが、それに負けずに頑張ってほしいと思いました。 ●福島の問題は、簡単に解決できるものではないと感じました。解決という方法は無いかもしれないけど、援助はできるかなと感じたので、福島の特産品を買って捨てるよりかは、特産品の値段分、募金したらいいと思いました。 ●今日の講演を聞いて、福島では2011年の大地震の際に、原発事故が起きたことを初めて知りました。放射能によって福島は大変なことになっていたんだと学びました。放射能があることによって福島で作られている物のイメージが悪くなってしまい、不安で買えない人がいると聞いて、悪いイメージを無くす・不安に思っている人たちを安心させる方法をみんなで考えました。グラフなどを使って、福島ではもう放射能がないよというのはすごくいい方法だなと思いました。 172号(講演会の感想文) 【お知らせ】 2024-02-14 13:02 up!
出前授業(1年生)「ふくしまの今を語る人」 2月13日福島県から今日のために、来校していただきました。 【お知らせ】 2024-02-13 13:49 up!
1年生学年通信 第171号(47期生みんなの良いところ)171号(47期生みんなの良いところ) 【お知らせ】 2024-02-13 10:40 up!
授業の様子 2月13日(火)1時間目1年生が美術 2年生が数学 3年生が社会 の授業です。 【お知らせ】 2024-02-13 09:48 up!
本校の海遊館部の活動が大阪府のHPに掲載されました。大阪府では、「豊かな大阪湾」の実現をめざし、自然の環境を保全・再生する里海づくりを推進しています。 今年度、環境省の「令和の里海づくり」モデル事業を活用し、株式会社海遊館や大阪公立大学等と連携し大阪湾の生き物の棲み処づくりや干潟の保全活動を行いました(※)。 このたび、海遊館周辺での里海づくりの様子や、水中ドローンで撮影した生き物の生息状況等をわかりやすく紹介する動画と啓発用パネル・リーフレットを作成しましたのでお知らせします。 大阪湾の魅力を感じられ、環境学習などにご活用いただける内容となっておりますので、ぜひご覧ください。 (※)詳しくは、関連ホームページ「令和5年度「令和の里海づくり」モデル事業(株式会社海遊館・大阪公立大学等と連携した取組み)」をご覧ください。 【資料概要】 (1)動画「豊かな大阪湾をめざして(大阪湾の SATOUMI STORY)」 ○内容 ・地元の学校等と連携した大阪港天保山周辺の直立護岸における生物の生息場所づくりの様子 ・水中ドローンで撮影した大阪湾奥部の生き物の様子 等 ○視聴方法 ・下記の関連ホームページ(大阪府環境保全課YouTubeチャンネル「豊かな大阪湾をめざして(大阪湾の SATOUMI STORY)」)からご覧ください。 大阪府報道発表:https://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php?sit... 動画: 令和5年度の取組:https://www.pref.osaka.lg.jp/kankyohozen/osaka-... 【お知らせ】 2024-02-13 08:18 up!
|
大阪市の相談等窓口
リンク
大阪市教育委員会大阪市港区役所大阪市立築港小学校大阪市立港晴小学校給食関係大阪府配布文書
行事予定表中学校食物アレルギー個別対応用献立表中学校家庭配付用献立表文部科学省大阪府教育委員会大阪市教育委員会大阪府大阪市港区役所学校配布文書学校だより1年学年だより2年学年だより3年学年だより進路だより保健だより生徒会だより平和学習だより学校評価学校協議会各種文書全国学力・学習状況調査チャレンジテスト大阪府警察PTA |