いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。

1・2年生が出発しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は1・2年生の遠足です。
出発前のお話をしっかり聞いていました。

この時期がやってきた!

画像1 画像1
すまいるの児童作品です。体育館前の学習園のさつまいも畑もまだまだ葉が青々としていますが、土の中では、素晴らしいさつまいもが大きく育っていることでしょう。

給食の様子(6年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
10月5日(木)、今日の献立は、ごはん、和風ハンバーグ、みそ汁、かぼちゃのいとこ煮、焼きのり、牛乳です。
「いとこ煮」とは、野菜や豆を煮るときに、「追い追い(甥、甥)煮る」ことから、甥同士はいとこであるため「いとこ煮」と呼ばれるようになったといわれています。
※追い追い・・・「順をおって」「だんだん」という意味です
また、かぼちゃも小豆も長い間保存ができ、栄養価も高いことから、風邪をひかずに冬を乗りきるための郷土料理として親しまれています。

給食目標

画像1 画像1
画像2 画像2
新館1階の玄関ホールと給食配膳室前の壁に10月の給食目標等が掲示されています。

中間テスト(1日目)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月5日(木)、中間テスト1日目。皆、真剣な面持ちでテストに向かい合っていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/27 公立二次合格発表、

連絡文書

学校評価

いまみや小中一貫校

校長室より