◇◇◇  伝法小学校へ ようこそ!   ◇◇◇
TOP

1年生 生活科(3月13日・水曜日)

 1年生は生活科の学習で校外グランドで2回目のたこあげをしました。今日は前回よりも少し強い風が吹いていて絶好のたこあげ日和となりました。前回でつかんだコツを駆使してたこをあげると、一気に空高くあがりました。子ども達は大喜びでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の学習(3月12日・火曜日)

 2年生は国語の学習でいろはかるたづくりの続きをしました。一枚一枚ユーモアあふれる札ができあがりました。あと少し、最後までねばり強く取り組んでください。
 4年生は算数の学習です。立体の面や辺の平行や垂直について、先生と実際に箱を確認しながら確認していきました。垂直・平行とはどんなことか理解できたかな?
 6年生は道徳の時間です。「のぼさんの夢」というお話です。病と闘いながら俳句を追究した正岡子規の生き方を読んで、よりよく生きることについて交流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食(3月12日・火曜日)

画像1 画像1
<本日の献立>
鶏肉とじゃがいものガーリック焼き
ウインナーとてぼ豆のスープ・デコポン
コッペパン・ブルーベリージャム・牛乳

〜食事のマナーを守って食べよう〜
・「いただきます」「ごちそうさま」のあいさつをしましょう。
・食事中は立ち歩かないようにしましょう。
・よい姿勢で食べましょう。
・好ききらいしないで食べましょう。

食事のマナーは、みんなが気持ちよく食事をするためのきまりです。
マナーを守って食べましょう。

本日の学習(3月12日・火曜日)

 1年生は算数の学習です。「おおいほうすくないほう」という単元で、文章を読んでどちらがいくつ多いかについて、ブロックを使って考えました。
 3年生は理科の学習で電気のはたらきの実験です。回路の導線にはりがねの輪をくぐらせ、触れると豆電球がつくおもちゃを作って実験しました。
 5年生は算数の学習です。家と1200m離れた学校それぞれから、分速の違う二人が出発します。二人が出会う時間について、表を使って調べていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の学習(3月11日・月曜日)

 1年生は図工の学習でねんどあそびをしています。動物や食べ物など、ねんどで制作しました。1年間でとても上手に作れるようになりました。
 3年生は保健の学習です。1日の生活のしかたについて、リズムのある生活チェックシートの質問について答え、グループで交流しました。
 5年生は家庭科の学習です。いっしょにほっとタイムという単元です。ほっとすること、家族とのふれあいや団らんの大切さについて話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

学校協議会

学校だより

全国学力・学習状況調査結果

全国体力・運動能力、運動状況調査結果

お知らせ

その他

基本方針

創立150周年記念式典

150周年おめでとう集会

各種取組

副読本「わたしたちの伝法」

大阪市立伝法小学校校歌