「みんなが大切にされ、毎日笑える笑顔のある学校 三軒家西小学校」

お話の世界へ1

画像1 画像1
画像2 画像2
6月6日、アナンシーさんを迎えてお話し会が開かれました.

2時間目は2年生と3年生。

お話しの世界へと、ひきこまれます。

命を守る学習

画像1 画像1
6月5日の保健室からの学びはアレルギーについてでした。

大正区の養護教諭のみなさんがつくってくださったDVDをみました。

その中で体調が悪い時は,アレルギー反応を起こることがあることも知りました。

養護教諭からは、いろいろなお菓子やジュースには、どんなものからつくられているか書いていると聞きました。

みんなでつくる楽しさ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月5日   4年   理科
 電気のモーターをつくっていました。

 みんなで学び合いながら,どうしたらいいのか伝え合いながら進んでいきました。

 子どもたちは実験が大好きです。

よろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
6月5日の児童朝会は見守り隊さんよろしくお願いします,の会でした。

三軒家西小学校の子どもたちの登校,下校を見守ってくださるみなさんにあいさつをしました。

自分の考えをもった,子どもたちが見守り隊さんにメッセージを伝えます。

そして、見守り隊さんに、三軒家西小学校の校歌を聞いていただきました。

最後には連合町会長さんが、子どもたちにメッセージをくださいました。

これからもどうぞよろしくお願いします。

その後は,読書や鉄棒で頑張っている子どもたちを表彰しました。

新しい週のスタートです。

あたたかく和やかにスタートすることが何よりもうれしいです。

6月5日 給食献立

画像1 画像1
コッペパン(いちごジャム)
いかてんぷら
フレッシュトマトのスープ煮
キャベツとコーンのソテー
牛乳
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力・運動習慣等調査結果

お知らせプリント

運営に関する計画

学校協議会