意見をつなぐ学び合い![]() ![]() ![]() ![]() 田畑先生から学んだことを生かして授業を組み立てました。 テクノロジーの進化について考えます。 ねらいは、複数の文章や自分の経験をもとに多角的に捉え,考える力を身につけることです。 学習課題は「テクノロジーは、進歩し続けるべきかどうか」です。 子どもたちは自分の考えをもち、それを伝え合いました。 ようこそ,三軒家西小学校へ![]() ![]() ![]() ![]() いよいよ今日!![]() ![]() 埼玉からなのでお天気を心配したのですが、雪は降っていますが、新幹線は,動いているとのことで今,向かっています。と連絡がありました。 今回は、田畑栄一先生と子どもたちが出会います。 わくわく,ドキドキが止まりません。 その後研修会となり,今日の子どもたちの下校は、5時間目が終わってから(14時50分ごろ)になります。 保護者の皆様、放課後の過ごし方など、よろしくお願いいたします。 学校協議会![]() ![]() 今年度の三軒家西小学校の学校の取り組みの結果を学校協議員の皆様にお伝えしました。 その中で前期より後期の方がよくなっているのは,素晴らしい成果であると話してくださる協議員の方もいらっしゃいました。 ありがたいことばに嬉しくなりました。 私たちのやる気につながります。 幼稚園の園長先生や区役所の担当の方もご意見をくださいました。 今年度もあと少し、来年度は教育課程もかわります。 また来年度のことで決まったことからお伝えしていきます。 みんながつくる みんなの三軒家西小学校! 夜遅くまでありがとうございました。 低学年のリーダーに!![]() ![]() ![]() ![]() いよいよ,低学年のリーダーになる今の1年生。 三軒家西小学校の楽しいところをたくさん発表していました。 成長した姿がまぶしかったです。 ありがとう。 きっと、演技を見た新しい1年生も安心することでしょう。 |