12月16日〜20日は、期末個人懇談会のため、13:30下校です。

【3年】研究授業12「ゆうすげ村の小さな旅館」

読解力を究める65 生魂っ子317
「学力向上支援チーム事業」3

 5時限目は、本校の子どもたちの学力の定着と向上を全教員でめざすため、大阪市教育センターからスクールアドバイザーの松本 容子先生をお招きして、3年2組の教室で研究授業を行いました。
 国語科の「ゆうすげ村の小さな旅館」では、場面の出来事や登場人物の想いを読み取り、物語のしかけを意識しながら読み取ることをめあてとして授業を行いました。
 45分の授業の中で児童は主体的に学習に臨み、協働的に学びを深めていました。例えば、授業展開の中で友だちからの質問に対して困っていたら、「私が答えてもいいですか!」と挙手する児童や、友だちの発表に対して「そうか!今気づいたわ。」とリアクションする児童が見られ、学習に意欲的に取り組む児童の成長を感じました。
 授業の後は校長室で今後の授業の展開や、これからの授業力・指導力についてご指導を受けました。ご指導いただいた内容を活かし、全教職員で生魂っ子の学力の育成を図っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会活動1

画像1 画像1
健康・安全を第一に考えて43  生魂っ子316
目のひみつを知って健康にすごそう

 2月1日に実施した学校保健委員会の取り組みを校内に広げ深めるために、児童集会の時間と1限目を活用して全児童に向けて「目のひみつを知って健康にすごそう!」を発信しました。
 健康委員会の児童は学校保健委員会時と同じように、落ち着いて説明したり、紹介したりしっかりと発表できました。
 各学級でも、それぞれしっかりと話を聴き学習していました。

画像2 画像2

児童会活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
目のひみつを知って健康にすごそう

【6年】調理実習

画像1 画像1
生魂っ子315 
これまでの調理を振り返って

 昨日は、6年生が調理実習をしました。「食事の仕方を工夫しよう」の学習として、調理実習に必要な知識や手順を振り返り、みんなでパンケーキを作りました。
 パンケーキの生地を作り、フライパンで形を整えながら上手に焼いていました。出来上がったパンケーキに最後に思い思いにトッピングをすると、チョコとホイップとフルーツで飾られた、かわいいパンケーキに仕上がりました。
 卒業まであと1か月。楽しい思い出をいっぱいつくっていきましょう!
画像2 画像2

みんなの公園をきれいに!

画像1 画像1
 11日(日)に上汐公園の掃除がありました。今回は、26名の児童と保護者の参加があり、賑やかに清掃活動ができました。公園もキレイになり利用者の方々も気持ちよく公園に来られることと思います。
 来月も第二日曜日に開催予定ですので、今後ともどうぞよろしくお願い申しあげます。(PTA 新發田会長)
                          

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31