12月16日〜20日は、期末個人懇談会のため、13:30下校です。

3学期始業式

1月9日(火)
◇ 能登半島地震で犠牲になった方々を偲び黙祷

◇ 校長先生の話
「ニュースで被災地の様子が毎日報じられていますが、避難所では、お互いに助けあい、励ましあい、自分にできることを考えて行動されています。生魂小学校の皆さんにも、いざという時に、しっかりと人の話を聞くことができ、周りの様子を見ながら正しい判断で行動できる人になってほしいと先生は強く思います。3学期の皆さんの成長を期待しています。」

◇ 学年代表のスピーチ「冬休みの思い出と3学期にがんばること」
画像1 画像1
画像2 画像2

3学期が始まるよ!

画像1 画像1
◇いよいよ9日(火)から3学期です。学年だより冬休み号を確認して、持ち物を準備しましょう。「学校生活のお知らせ(通知表)」は、表紙(※1年生は、表紙と1学期学習の記録)を入れたままファイルを返却してください。

◇1時間目に講堂で始業式を行います。遅れずに登校しましょう。

◇11:40頃、下校します。

しあさって(1月8日)は何の日?

画像1 画像1
2018年民法改正後2度目の
成人の日です。

 成人の日は、国民の祝日に関する法律(祝日法、昭和23年7月20日法律第178号)第2条によると、「おとなになったことを自覚し、みずから生き抜こうとする青年を祝いはげます」ことを趣旨としています。
 これまで日本での成人年齢は、明治時代から約140年間20歳と民法で定められていましたが、民法が改正され、2022年4月1日より成人年齢が20歳から18歳に変わりました。そのため'22年までの成人式は20歳が「成人」となっていましたが、'22年4月からは、18歳から「成人」として扱われるようになりました。
 多くの自治体では成人の日である1月8日に行うことを決定しているようですが、大阪市は、区によって7日に行うところもあります。また、対象年齢も都道府県の各自治体によって異なるようです。該当する自治体の情報を確認することが大事ですね。

今年成人になられた皆さん、おめでとうございます。ご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。

 大阪市:対象年齢について
 https://www.city.osaka.lg.jp/kodomo/page/000058...

 天王寺区の二十歳のつどい
 https://www.city.osaka.lg.jp/tennoji/page/00002...

「辰」の漢字クイズ

画像1 画像1
部首について考えてみよう!

 「辰」が使われている漢字には、先のHPで紹介した「農」の他に、「唇」「娠」「宸」「振」「晨」「蜃」「賑」「震」「辱」などがあります。
 先のHPで紹介した「農」の部首は、「辰」でした。では、上に示した9つの漢字の中で、部首が「辰」なのは、いくつあるでしょう。また、その漢字はどれでしょう。
 ちなみに「辱(ジョク)」以外、すべて字音は「シン」になります。「辰」が音を示しています。
正解は・・・

令和6(2024)年はどんな干支?

画像1 画像1
甲辰(きのえたつ)

 令和6(2024)年は、干支でいうと、十干十二支の41番目の年にあたり、十干の1番目である「甲」と十二支の5番目である「辰」が重なる年に迎える、甲辰(きのえたつ)になります。
「辰」が天空に向かって舞い昇ろうとする姿には、「立身出世」や「運気上昇」など様々な願いが込められ、尊ばれてきました。また、玉を口にくわえたり、手に持ったりする辰を見ることもありますが、その玉は、「宝珠(ほうじゅ)」と呼ばれ、幸いを除け、清らかな一年でありますようにとの願いが込められています。

 「辰」の意味を『新選漢和辞典』(小学館)で調べると
「辰」の字源は、「辰は、三月、房星の支配する農業の時季になり、草木が芽を出して変化するとき、雷が震(ふる)うことをいう。房星をもさす。他の説に、農具ともいい、貝殻の中から肉が出て動いている形ともいう」 と説明されていました。
「房星」は中国古代の星座で、蠍(さそり)座の頭部にある四星をいいます。「辰」の字源は諸説あるようですが、何かしら農業と関係のある字だったようです。
 ちなみに、「農」という漢字には「辰」があります。「農」の部首は、「辰」です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31