毎日の健康観察、てあらいの徹底など、こどもたちの安心・安全な学校生活のためにご理解・ご協力をお願いいたします。

1年生 図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2組合同で図画工作をしました!
5月からアサガオを育て始めて、今ではとっても大きく立派なはなを咲かせています!
そこで、今日は毎日観察しているアサガオを作りました!
丁寧さとスピードが勝負で、少し難しそうでしたが、それでも一生懸命に頑張っていました!
次の時間、作ったアサガオがどんな風になっているのか、とても楽しみですね!

1年生 栄養学習

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は宮崎先生による、栄養指導がありました。
「すききらいしないでたべよう」
黄色、赤色、緑色、それぞれの分類の食べ物のはたらきを知ることができました。
好き嫌いなく、残さず給食を食べて毎日元気に過ごそうね!

4年 図書

画像1 画像1
画像2 画像2
1学期最後の図書の時間でした!
夏休みはどんな本を読もうかな?好みの本を探す時間はワクワクしますね!

6年 総合 折り鶴

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平和人権学習として、千羽鶴を作成しています。各学年に呼びかけて、みんなで鶴を折り、6年生が完成させます。完成したら、修学旅行の時に広島へ持って行きます。
この日は、全校で作った折り鶴をつなげました。班で協力してみんなの思いをつなげていきました。

1・2年生 プール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2年生プール


最高のお天気の中、プールに入ることができました。

小学校のプールにも慣れてきて、みんな大はしゃぎです。

顔まで水が付けられなかった子も、いつのまにか頭まで潜れるようになっていました。すごい!すごいぞ!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31