学校・家庭・地域で力を合わせ、「学びを楽しみ・やさしく・たくましく・共に高め合う」ひめっ子に育てましょう!

9/27 の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、新食品のいもけんぴフィッシュです!国産のかたくちいわしとさつまいもを使っています。いわしには、骨や歯を丈夫にするカルシウムたっぷりで、歯ごたえもあるので、咀嚼力を強化する食品としても活用できます。本日は、いもけんぴのひみつを、職員室の掲示板に掲示しました。こども達も新食品に手をたたいて、喜んでいました♪
問題
いもけんぴは高知県の有名な菓子ですが、形が剣(けん)に似ていることから、この名前がついた。〇か×か?

正解は・・・
×でした!!名前の由来は、諸説ありますが、平安時代から土佐(現在の高知県)伝わる千菓子(和菓子の総称)で、小麦粉・砂糖・水を加えてこね、棒状にして焼いた菓子「けんぴ」に形が似ていることから、いもけんぴとよばれるようになったといわれています。

音楽 「ボイスアンサンブル」6年

6年生の音楽の様子です。初めに「Wish〜夢を信じて」を二部合唱しました。そのあと、ボイスアンサンブルに取り組みました。3〜4人のグループでそれぞれリズムを作り、そのリズムに合うように言葉をつけていきます。最後にどんなリズムができたかを発表しました。協力して楽しく活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の練習 5年

画像1 画像1
9月27日(水)5年生が体育科の時間に、運動場で運動会で演じるエイサーの練習をしていました。
パーランクー(太鼓)を叩きながら、踊る姿はとても勇壮です。
まだまだ途中ですが、日に日に素晴らしい演技に仕上がっていくことでしょう。
画像2 画像2

算数「計算の順序をくふうしよう」4年

画像1 画像1
4年生が算数科の時間、かけ算の計算の順序を工夫して、速く答えを求める方法を考えていました。
例えば、25×16を25×(4×4)=(25×4)×4と考え、100×4で400を求めるというやり方です。
4つの習熟度別のグループに分かれ、一生懸命に取り組んでいました。
画像2 画像2

放課後ステップアップ 5年

 放課後ステップアップの学習の様子です。
 この日は、国語の説明文の読み取りの学習や、算数の自分の課題に応じた学習をしていました。黙々と課題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 春季休業(〜4/7)

学校だより「ひめさと」

給食だより

食育通信

保健だより

保護者へのお知らせ

大阪市・教育委員会

学校評価

学力・体力等調査(本校)

学校協議会

校長経営戦略予算

家庭学習用

通学路安全マップ

お知らせ