<めざす子ども像>  おお「おおらかな心で明るくあいさつができる」  よ「よく考え主体的に取り組む」  ど「努力を継続し最後までやり抜く」  +「自分を大切に ひとを大切に 命を大切にする」
TOP

3年高校出前授業

画像1 画像1
 写真は、宣真高等学校「保育士入門講座(造形表現)」です。水色の折り紙を使ってドラえもんを作っていました。
 講師の先生は、折り紙を折るコツなど、丁寧に教えてくださいました。保育士さんになるということは、優しさだけではなく、高い専門性や創意工夫が必要だと思いました。

3年高校出前授業

画像1 画像1
 体育館では、金蘭会高等学校「ダンス」講座です。ビートの効いた音楽に合わせて、ダンスの振り付けを教えてくださいました。リズムに乗ってとても楽しい時間でした。
 各高等学校の先生方のおかげで、高校生活をイメージすることができました。お忙しい中、大淀中学校の生徒のためにお越しいただきご指導くださいましたこと。ありがとうございました。
 夏休みには、オープンスクールや高校説明会が開かれます。進路説明会であったように。自分の目で見て、五感で感じて学校選択してください。

3年高校出前授業

画像1 画像1
 写真は、好文学園女子高等学校「手作り豆本講座」〜可愛すぎる!手のひらサイズの本づくり〜です。子どもたちはいとても集中していましたが、講師の先生は緊張しましたと感想を述べておられました。
 なぜなら、講師の先生が中学生の時の担任が、なんと進路指導主事の山田先生だったそうです。山田先生にとっても嬉しい日となりました。

3年高校出前授業

画像1 画像1
 写真は、興国高等学校「プロサッカー選手のサッカー講座」です。昨年度、日本中を元気づけたサッカーワールドカップにも、興国高校の卒業生が出場していました。なんとサッカー部員は300名を超えるそうです。

3年高校出前授業

画像1 画像1
 本日6時間目は、高等学校から先生をお招きして「3年高校出前授業」を行いました。
 写真は興国高等学校「公務員への道」です。興国高校の進学パンフレットに、本校卒業生が掲載されています。キャリアトライコースの体験でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/3 入学式

教育委員会等からのお知らせ

学校便り

学校元気アップ通信

学校協議会

学校評価

中学校のあゆみ(本校の各種調査・テスト結果等)

その他の配付文書

行事予定表