☆☆☆高津小学校のホームページへようこそ☆☆☆

10月11日(水) 1・2年生 栄養学習

中央小学校から栄養教諭の先生に来ていただき、1年生は「たべものについてしろう」、2年生は「食べ物のはたらきをおぼえよう」というめあてで学習をしました。
食べ物が赤・黄・緑の3色のグループに分けられることを知った1年生と2年生です。
給食時には、「今日のメニューはどれが何色だろう。」「パンに入っているレーズンはどのはたらきをするのかな。」と考えながら食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 音楽大好き!

「コンドルは飛んで行く」の合奏の様子です。
初めて挑戦するアコーディオンも、上手に弾けるようになりました。
画像1 画像1

3年 黒門市場見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 社会科と総合的な学習の時間の学習で、黒門市場に社会見学に行きました。
 まず、事務所にお話しをうかがいに行きました。黒門市場がどうやってここにできることになったのか、できてからどのようなことがあったのか、200年の歴史についてうかがいました。なぜ海から遠いのに、ふぐを中心に魚がたくさん集まる市場になったのでしょうか。3年生にその答えを聞いてみてください。
 次に、黒門市場の中を実際に歩いて見学をしました。たくさんの外国からのお客さんがいて、美味しそうなにおいがたちこめていました。一生懸命に働く市場の方の様子も見ることができました。
 最後に、黒門市場から高津小学校までの道の途中で、末広橋についてのお話もうかがいました。いつも通っている道路の下に橋があるなんてびっくりしました。
 今日教えていただいたことをこれからの学習に生かしていきたいと思います。

10月6日(金)応援団解団式

応援団の解団式がありました。

応援団の子どもたちは、運動会の一番初めの出番とあって、当日はとても緊張していたようです。しかし、いざ応援合戦が始まると、赤白団長の掛け合いで場の空気がほぐれ、これまでで一番のパフォーマンスができました。
みんなの表情も、結団式の時に比べて、心なしか引き締まったような気がします。
この経験や練習を通して得たものを、これからの学校生活に生かしてほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月5日(木)オリエンテーリング集会

オリエンテーリングに向けてメンバーの確認をし、班のめあてと班の遊びについて話し合いました。
これまでに班長会議を2回開き、リーダーが事前に準備をしてくれていたので、今日はスムーズに話し合いができました。

次回の集会では、班での並び方や歩き方、「めあて」を声をそろえて言う練習をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31